この記事では「資料を送らせていただきたいので、ご住所をお教えくださいませんでしょうか」について解説をします。
「資料を送らせていただきたいので、ご住所をお教えくださいませんでしょうか」とは?意味
話し手が資料を送りたい気持ちを持っており、そのために住所を知らせて欲しいという意味です。
「送らせていただき」の「せていただき」は、相手の許しを求めて行動する意を表します。
「たい」は話し手の希望を表す語です。
「ので」は、この後に伝える事柄の原因・根拠・理由などを表します。
「ご住所」は住所を丁寧な表現にしています。
「お教え」は「教える」の連用形の「教え」に「お」をつけたものです。
動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「ください」をつけた形で、相手にある行為をするように求める意を表します。
「でしょうか」は問いかけの意を表す、「だろうか」の丁寧な表現です。
「資料を送らせていただきたいので、ご住所をお教えくださいませんでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、資料を送るために相手の住所を知りたいときに用います。
この表現も悪くはないのですが、まずは資料を送ることへ許可を求めましょう。
資料を送ってよいと相手から許可を得ることができた後に住所を尋ねます。
この言葉の場合は、許可を求める表現はしていますが、まだ相手からの返事をもらっていないのに住所を尋ねています。
住所を知られたくない、資料はいらないという人もいるので、まずはそのことを確認しましょう。
個人情報の取り扱い方を不安に思う人もいるので、資料の発送以外に個人情報は使わないことも伝えるのが望ましいです。
「資料を送らせていただきたいので、ご住所をお教えくださいませんでしょうか」を使った例文
・『恐れ入りますが、資料を送らせていただきたいので、ご住所をお教えくださいませんでしょうか』
「資料を送らせていただきたいので、ご住所をお教えくださいませんでしょうか」の返答や返信例
資料を欲しい場合や住所を教えても差し支えない場合は、資料の送り先の住所を伝えてください。
資料はいらないというのでれば、断って構いません。
「せっかくなのですが」など一言あると、断られる聞き手を傷つけにくくなります。
こういったことは断りにくいかもしれませんが、個人情報を教えるので、資料をいらないならばしっかり断ってください。
まとめ
この言葉は、資料を送るために住所を知らせて欲しいときに用います。
資料はいらないという人もいるので、まずは資料が必要であるかを確かめましょう。
そして、必要であった場合に住所を尋ねます。
個人情報の取り扱いには注意をしてください。