「お書きください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お書きください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お書きください」について解説をします。

「お書きください」とは?意味

文字や符号などをしるしてくださいという意味です。

お願いをしています。

「お書き」は、文字や符号をしるすという意味の「書く」「お」をつけたものです。

「お」はその下に「くださる」「になる」を添えた形で用いると、その行為をする相手に対して尊敬の意を表します。

下に「いただく」「ねがう」などを添えた形で用いると、相手に何かをしてもらうことをへりくだって言うものになります。

「ください」「お」を伴た動詞の連用形について、相手に何かを要望・懇願する意を表します。

この場合は、書くという行為を相手に求めています。

「お書きください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に何かを書いてもらいたいときに用います。

申し込みや手続きの際に使われることが多いです。

「お~ください」の形で聞き手に敬意を表しています。

敬意を表しているので、目上の人、取引先の人、お客様などに対して用いることができるのですが、この表現では上から目線のように感じられます。

そのため、誰に述べるのかを考える必要があります。

何かを書いて欲しいことを柔らかく伝えることはできます。

たとえば「お書きくださいますか」「お書きいただけますか」などです。

「いただく」はもらうの謙譲語で、「お書きいただけますか」とすると、私があなたに書いてもらう、そして私の利益になるという意味合いになります。

話し手側の行為を低めて表現することで、聞き手に対して敬意を表しています。

聞き手にその行為をしてもらうときには、どこに何を書くのかをはっきり示しましょう。

申込用紙などの場合、住所、氏名などの欄が設けられていますが、どの部分を書けばいいのか、どこを書かなくてもいいのかをわからない人もいます。

そのため、何を記せばよいのかを明示した方が親切です。

また、書くものを持っていない場合もあるので、話し手が書くものを差し出すことが望ましいです。

書いてもらった後にはお礼を述べると、さらに親切な印象を与えることができます。


「お書きください」を使った例文

・『こちらの用紙にお書きください』

「お書きください」の返答や返信例

求められている事柄を行います。

何かの手続きや申し込みなどの際に使われることが多く、書く行為を断ることはないでしょう。

まとめ

この言葉は、申し込みなどの際に何かを書いて欲しいときに用います。

丁寧な言葉を使っているものの、上から目線のように感じられるので、言い方に気をつけましょう。

どのような態度で述べるのか、どういった表現をするかによって、相手の受け止め方が変わります。