「お祈りいたしております」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お祈りいたしております」とは?
これは、祈っているという事を敬語に言い換えた言葉です。
ただし、ここでは謙譲語を二回使用しています。
「いたす」と「おる」で、二重に使用しているのです。
そのため、「お祈りしております」などに言い換えたほうが、自然な言葉遣いになります。
なお、「いたす」は「する」の謙譲語、「おる」は「いる」の謙譲語です。
どちらも、相手にへりくだって敬意を表すような意味を持つ言葉になっているのです。
さらにここでは現在進行形を使用しています。
「している」は「する」が変形したものであり、今も行為が続いていることを表す言葉なのです。
このことから、この言葉が祈っているという事を敬語に言い換えたものだと分かるのです。
「お祈りいたしております」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、先輩が大きな仕事を担当することになったとします。
そのため、上手く行くようにと祈っていることを、相手に伝えることにしたのです。
このような場面で、「上手くいくようにと、お祈りいたしております」と伝えるよいでしょう。
これにより、祈っているということを、敬語で伝えられるのです。
これを使う場合、「お祈りいたしております」の表現に注意しましょう。
これは「お祈りしております」に言い換えできます。
また「祈っております」などに置き換える手段もあるのです。
このように、同じ意味でも、様々な方法で表現できることが分かります。
実際の状況に合わせて、適切な言葉を選ぶようにするとよいでしょう。
「お祈りいたしております」を使った例文
ここではいくつかの例文を挙げています。
このように、前段に少し言葉を加えると、自然な使い方ができるのです。
・『上手く行くようにと、お祈りいたしております』
・『このまま順調に進むことを、お祈りいたしております』
・『貴社の益々のご発展を、お祈りいたしております』
「お祈りいたしております」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「お祈りいたしております」の類似表現
これの類似表現として、「祈念しております」が挙げられます。
「お祈りする」と「祈念する」は、同じ意味で使える言葉なのです。
「お祈りいたしております」の敬語表現
これを別な敬語にすると、「お祈りしております」のように言い換えることが可能です。
まとめ
このように、祈っているという事を敬語に言い換える場合に、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使える言葉になっていますので、しっかりおぼえて活用することをおすすめします。