「晴れがましく感じております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「晴れがましく感じております」とは? ビジネス用語【一語】

「晴れがましく感じております」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「晴れがましく感じております」とは?

「晴れがましく感じております」は、晴れやかで誇らしく感じる場合に使用できる言葉です。

「晴れがましく」「晴れがましい」という形容詞が変化したものです。

この言葉は、「晴れやかで誇らしい」との意味を持ちます。

このような感情を感じる場合に、「晴れがましく感じております」と言い表す事ができるのです。

なお、「感じております」「感じています」を謙譲語で言い換えたものです。

「いる」の謙譲語が「おる」であり、相手に敬意を示す言葉になっているのです。

なお、語尾には丁寧語の「ます」を付与しています。

これによって、丁寧な印象を文末に付与しているのです。

「晴れがましく感じております」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「晴れがましく感じております」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが新設部門を任されたとします。

その部門を任された事を、とても誇らしく感じているのでした。

このような場合には、「大変晴れがましく感じております」と述べるとよいでしょう。

これにより、晴れやかで誇らしく感じる事を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「感じております」の使い方に注意しましょう。

これは、謙譲語の「おる」が使用された表現です。

ここから謙譲語の意味を除外すれば、「感じています」になります。

相手や状況に合わせて、適切な形で使用するとよいでしょう。


「晴れがましく感じております」を使った例文

「晴れがましく感じております」を使った例文を挙げます。

例文のように、何を晴れがましく感じているかを先に述べると、自然な文章を作成できるはずです。

・『この度のアサインを、晴れがましく感じております』
・『新設部門を任されたことを、晴れがましく感じております』
・『今までの成果を、自分でも晴れがましく感じております』

「晴れがましく感じております」の類語と敬語での言いかえ

「晴れがましく感じております」の類語と敬語を解説していきます。

「晴れがましく感じております」の類似表現

「晴れがましく感じております」の類似表現には、「誇らしく感じております」があります。

少しニュアンスは違いますが、同じような意味の言葉として使用できるのです。

「晴れがましく感じております」の敬語表現

「晴れがましく感じております」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「晴れがましく感じています」に言いかえできます。

まとめ

このように「晴れがましく感じております」は、晴れやかで誇らしく感じる場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。