この記事では「〇〇に関する資料が届きましたのでご報告申し上げます」について解説をします。
「〇〇に関する資料が届きましたのでご報告申し上げます」とは?意味
ある事柄についての資料を受け取ったと伝える言葉です。
「関する」は関係があるという意味で、その方面、その領域ということを表します。
「届き」は「届く」のことで、送った物が相手のところにつくことをいいます。
「ましたので」の「まし」は「ます」のことで、敬意を表す言葉です。
「た」は動作や作用が過去に行われた意や完了した意を表しています。
「ので」はこの後に伝える事柄の原因・理由・根拠などを表します。
「ご報告」は「報告」を敬意を表す言い方にしたものです。
「ご」をつけて、その行為を受ける相手を敬っています。
「申し上げます」はその行為の対象者を敬う言葉です。
「〇〇に関する資料が届きましたのでご報告申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、資料を受け取ったと知らせるために用います。
報告をする相手は、資料を送ってくれた人であることもあれば、その他の人であることもあります。
資料を送ってくれた人に対して伝えれば、無事に受け取ったと相手がわかり、安心してもらえることでしょう。
紛失せずに無事に届いたことが伝わります。
送った人とは別の人に伝えるとは、たとえば上司に報告する場面です。
大切な資料が届いたなら、上司に報告をしましょう。
「申し上げます」の部分は「いたします」とすることもできます。
「いたす」は「する」の謙譲語で、自分の側の行動を低めていうことで、相手に敬意を表します。
「〇〇に関する資料が届きましたのでご報告申し上げます」を使った例文
・『〇〇に関する資料が届きましたのでご報告申し上げます。こちらがそれです』
「〇〇に関する資料が届きましたのでご報告申し上げます」の返答や返信例
上司への報告の場合は、報告してくれたことへお礼を伝えたり、「わかりました」の意を伝えたりします。
その資料をその場で受け取ることもあります。
受け取った資料については中身を確認しましょう。
送った人に対してこの言葉を伝えている場合は、返答をする必要はありません。
返答をするのであれば、「無事に届いたようでよかった」という気持ちを伝えるとよいでしょう。
また、資料に関して伝えたい事柄があれば、それを伝えます。
まとめ
この言葉は、資料を手にしたことを伝えるものです。
送った側に伝えれば無事に手にしてもらえたと安心してもらえ、上司に伝えれば大切なものを無事に手にできたと安心してもらえます。
些細な事でも報告するようにしましょう。
そして、受け取ったものを大切に扱ってください。