「申しわけない気持ちでいっぱいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「申しわけない気持ちでいっぱいです」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「申しわけない気持ちでいっぱいです」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「申しわけない気持ちでいっぱいです」とは?

「申しわけない」とは、「言いわけが立たない」というお詫びを示す意味合いの言葉で、「申し訳ない」と漢字表記でも使われています。

「気持ちでいっぱいです」は、「その思いしかない」というニュアンスの言葉です。

つまり、「申しわけない気持ちでいっぱいです」とは、相手に対して「言い訳の出来ない状況であり、心からお詫びを伝えたい思いしかない」という意味合いの言葉になります。

「申しわけない気持ちでいっぱいです」の使い方や注意点

「とにかく謝らない事には気が収まらない」という気持ちは、突発的なミスやトラブルが起きたい際に抱くものです。

何を差し置いても、まずはお詫びを伝えなければという緊急性と優先度からくるお詫びの表現のひとつとして、「申しわけない気持ちでいっぱいです」があります。

この言葉を使う上での注意点としては、自分の立場や都合しか述べていないことが挙げられます。

ビジネスシーンでは、常に相手の立場や状況を見極めた振る舞いが求められるため、こういった言葉ひとつの対応でも「自分勝手な人」と評価される恐れもあるわけです。

また、「気持ちでいっぱい」という表現は、個人的な感想を述べる言い方で、カジュアルな表現とされています。

ビジネスシーンでは避けた方がよいとされるため、言い換えや言い回しの工夫が必要になると言えるでしょう。


「申しわけない気持ちでいっぱいです」の言い換え

・『この度は大変申し訳ございませんでした』
・『この度は大変ご迷惑をおかけいたしました』
・『誠に申し訳ございません』
・『大変申し訳ございません』
・『言い訳のしようもございません』
・『お詫びの言葉もございません』
・『大変恐縮に存じます』
・『深謝いたします』
・『重ねてお詫び申し上げます』
相手の立場になって考えてみると、どのような言葉で伝えるべきかが見えてくるものです。

カジュアルな表現はなるべく避けて、ビジネスシーンに相応しい言葉を選択するよう心がけましょう。

まとめ

いかがでしたか。

「申しわけない気持ちでいっぱいです」は、相手への謝罪の言葉ではありますが、個人的な思いを述べた言葉ともいえます。

取引先や目上の相手に失礼にならないよう、言い換えや敬語表現の工夫が必要になるでしょう。

「今、相手はどのように感じているのだろうか」と、相手の心情を思い巡らすことが、お詫びの本質に近づく一歩となるのかも知れません。