みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「ご挨拶の連絡をさせていただきました」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「ご挨拶の連絡をさせていただきました」とは?
「ご挨拶」は、接頭語を付けた丁寧な言い方で、「挨拶」を相手への敬意を込めて表した言葉です。
「ご挨拶の連絡」という言い回しは、相手に挨拶をさせてもらうために、電話やメールなどで知らせた状況を指しています。
「させていただきました」は「させてもらった」を丁寧な敬語形にした言い方で「完了」を表しているため、この言葉の前に述べた行動はすでに完了していることを伝えています。
つまり、「ご挨拶の連絡をさせていただきました」とは、相手へ挨拶をさせてもらうための連絡を入れたことを、丁寧な敬語表現で伝えた言葉となります。
「ご挨拶の連絡をさせていただきました」の使い方や注意点
「ご挨拶の連絡をさせていただきました」を活用する場面はいくつか挙げられますが、例えば、相手に挨拶をするために電話をしたところ、対象の相手が不在であった場面が想定できます。
「先ほど、ご挨拶の連絡をさせていただきましたがご不在だったため、メールでご挨拶させていただきます」という使い方も良いでしょう。
また、相手の会社に電話連絡や訪問をした際に「ご挨拶の連絡をさせていただきました〇〇と申しますが、〇〇様お願いできますでしょうか」などと伝える使い方もあります。
注意点としては、「させていただきました」が過去形であるため、タイミングやシチュエーションに配慮する必要があるといえます。
主に、事前に連絡を入れた経緯がある場面で、相応しい表現となるでしょう。
「ご挨拶の連絡をさせていただきました」の言い換え
・『ご挨拶の連絡をいたしました』
・『ご挨拶を申し上げました』
・『ご挨拶させていただいております』
・『ご挨拶のご連絡を申し上げました』
・『ご挨拶の連絡となりました』
・『ご挨拶いたしたく存じました』
・『ご挨拶の連絡となっております』
「ご挨拶の連絡をさせていただきました」は、すでに相手に連絡を済ませてある状況と受け取ることができますが、「させていただきましたが」といった流れとなった場合には、さらにその後の振る舞いを述べる文脈となるものです。
「ご挨拶の連絡をさせていただきましたがご不在のご様子でした」といった言い回しもよく使われています。
相手の立場や状況に配慮して伝えられると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
「ご挨拶の連絡をさせていただきました」は、部署の異動や担当着任、転職など、相手に改めて挨拶をすべき場面は多いものです。
過去形の言い回しである点に注意して、使いどころのタイミングを見計らい、使いこなしてみてください。