この記事では、ビジネスシーンでよく使われる慣用句の「弊社の不手際から」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。
「弊社の不手際から」とは?意味
「弊社の不手際から」の慣用句において、「弊社」の読みは
「へいしゃ」で「自分の会社」を減り下って表現する言葉です。
また、「不手際」の読みは「ふてぎわ」で、「誤りや、間違いのこと」です。
そして最後の「から」は、ここでは「原因でや、原因により」との意味を表す言葉です。
従って、「弊社の不手際から」は「自分の会社の間違いが原因で」と言った意味になります。
自分の会社の処理や手続きに誤りがあった場合に、それを取引先やお客様に認めて、伝えるシーンで使われる言葉です。
「弊社の不手際から」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「弊社の不手際から」は先に記載した通り、自分の会社のミスにより、相手の方に迷惑を掛けたことを認める表現で、一般的にはそのミスにより、相手の方に不要なお手数を掛けることを謝罪する場合に使われます。
従って、この慣用句の前後にはミスをカバーするために相手の方に掛けてしまうお手数を添え、またそのことを謝罪することを付けて使われます。
ちなみに、「自分の会社」を表現する言葉としては、この慣用句で使われている「弊社」と、その他に「当社」があります。
この二つの表現には、「弊社」は減り下った表現であり、「当社」は、フラットな表現である違いがあります。
また、「弊社」の「弊」には謙遜の意味と共に、「良くないや、害になる」と言った意味があります。
従って、「自分の会社」を指す言葉として、常に「弊社」を使う人もいれば、「当社」を使う人もいますが、通常はフラットでニュートラルな「当社」を使い、この首題のように相手に迷惑を掛けた場合等、ネガティブな意味を持たせて使う場合には「弊社」と、適切に使い分けるのがベストだと思われます。
「弊社の不手際から」を使った例文
・『弊社の不手際から、ご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます』
・『弊社の不手際から、書類の再提出をしていただくと云う、お手数をお掛けし、誠に申し訳ありませんでした』
「弊社の不手際から」の類語や言い換え
「弊社」の類語としては「当社」があります。
従って「当社」に置き換えて使うことも可能ですが、先に説明した理由から、余りお勧めは出来ません。
一方、「不手際」の類語としては「不行き届き」や「手落ち」「手違い」や「落ち度」や「失態」 が挙げられます。
従って、「弊社の不手際から」の表現は、「不手際」をこれらの類語に置き換えて、例えば「弊社の落ち度から」等のように言い換えることが出来ます。
まとめ
「弊社の不手際から」は「自分の会社の間違いが原因で」と言った意味の慣用句で、自社のミスにより相手に迷惑を掛けた場合に謝罪する際に、しばしば使われます。