「またご一緒できることを楽しみにしております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「またご一緒できることを楽しみにしております」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「またご一緒できることを楽しみにしております」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「またご一緒できることを楽しみにしております」とは?

ビジネスシーンにおいて、ある仕事やプロジェクトなどについて協力し合ったパートナーに対し、次の機会も同じ仕事に取り組んでいけたら嬉しいという思いを伝えた言葉が、「またご一緒できることを楽しみにしております」になります。

接頭語を付けた「ご一緒」は相手を敬う言い方で、「しております」はへりくだった丁寧な言い方となっています。

同じ目的に向かって取り組めたことに対する敬意と感謝、そして今後への期待が込められた言葉です。

「またご一緒できることを楽しみにしております」の使い方や注意点

ビジネスシーンにおける「またご一緒できること」は、同じ仕事に取り組むことを指しています。

また、「楽しみに」はワイワイ楽しむという意味ではなく、前向きな姿勢や今後への期待を表す使い方となります。

「ご一緒」「おります」の丁寧表現から、取引先や目上の相手に対して使うことが出来ます。

この言葉を使う上での注意点としては、こちらのミスやトラブルによって相手に負担や迷惑をかけてしまった経緯がある場合には、使わない方が良いことが挙げられます。

こちらは助けられた側で、相手は助けた側という立場を配慮しなければならないからです。

そういった場面では、言い換えや言い回しに工夫が必要になります。


「またご一緒できることを楽しみにしております」の言い換え

・『またご一緒させていただければ幸いです』
・『またご一緒させていただければ嬉しいです』
・『またご一緒できることを心待ちにしております』
・『またご一緒させてください』
・『またご一緒したく存じます』
・『今後ともよろしくお願いいたします』
・『今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします』
・『この度はご迷惑をおかけいたしました。改善に尽力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします』
・『この度はご迷惑をおかけし申し訳ございません。精進いたしますので、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします』
万事上手くいくことは稀で、ビジネスシーンでは突発的なミスやトラブルは起こり得るものです。

同じミスが起きないよう努力する旨を伝え、敬意と感情を述べるよう心がけましょう。

まとめ

いかがでしたか。

「またご一緒できることを楽しみにしております」は、お互いに理解し協力しあえる信頼関係の上に成り立つ言葉です。

相手の立場や状況に配慮した取り組みを続けていけるよう努めたいものです。