「ご確認いただければ幸甚です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご確認いただければ幸甚です」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「ご確認いただければ幸甚です」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「ご確認いただければ幸甚です」とは?

「ご確認」は、相手に「物事についての判断や真偽を確かめてもらうこと」という意味の言葉で、接頭語「ご」を付けた丁寧な言い方です。

「いただければ」は、「してもらえれば」を丁寧にした言い方で、「いただく」「もらう」の謙譲語、「れば」は仮定の接続助詞です。

「幸甚です」「こうじんです」と読み、「甚だしく喜ばしい様子」を表す言葉で、「幸いです」をより改まった敬語形にした言い方です。

つまり、「ご確認いただければ幸甚です」とは、相手に「物事の確認をしてもらえたらとても嬉しい」という意味合いを、丁寧な敬語表現で伝えた言葉となります。

「ご確認いただければ幸甚です」の使い方や注意点

ビジネスシーンでは、相手に資料やデータを確認してもらうことがとても多いものです。

そういった場面で、相手に依頼する言い方として使われているのが、「ご確認いただければ幸甚です」になります。

この言葉を使う上での注意点としては、「幸甚」の表現の是非が挙げられます。

「幸甚」「幸いです」をより改まった言い方にした最大限の敬語表現で、「甚だしく幸いである様子」を言い表しています。

ですから、「相手に資料などを確認してもらうことに何よりも喜びを感じている」ということを伝えた表現と受け取れるとも言えるわけです。

一般的には「ご確認いただければ幸いです」で十分に丁寧な表現とされています。

もちろん、相手の立場が格別に目上であれば、「幸甚」を使うこともできます。

相手の立場や状況を見極めて言葉選びができると良いでしょう。


「ご確認いただければ幸甚です」の言い換え

・『ご確認いただければ幸いです』
・『ご確認いただけると助かります』
・『ご確認くださいますようよろしくお願いいたします』
・『ご確認をお願いします』
・『ご確認いただけますでしょうか』
・『ご確認いただけますか』
・『ご確認ください』
・『ご確認願います』
ビジネスシーンでは、確認事項のやり取りが頻繁に行われています。

主に「ご確認いただければ幸いです」や、「ご確認くださいますようよろしくお願いいたします」がとてもよく使われています。

まとめ

いかがでしたか。

「ご確認いただければ幸甚です」は、目上の相手に資料やデータの確認を依頼する際の言葉です。

「幸甚」という表現がとても丁寧な敬語形であるため、社内的な活用よりも、社外的な取引先や顧客に対してお願いを伝える際に用いると良いでしょう。