「粗簡をもちまして」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「粗簡をもちまして」とは?
これは、この書面をもってという意味で使用される言葉です。
「粗簡」は「粗末な書簡」のような意味を持ちます。
つまり、自分が出した書簡を、へりくだった表現にしているのです。
また、「書簡」は「手紙などの文書」を意味します。
つまり、「粗末な手紙で」という意味を「粗簡をもって」と表現できるのです。
なお、ここでは「もって」を「もちまして」に置き換えています。
このように語尾を変化させると丁寧語の表現になるのです。
そしてこれは、相手に与える印象を変化させるような効果を持っています。
これらのことから、この言葉が、この書面をもってという意味で使用される言葉であると分かるのです。
「粗簡をもちまして」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
たとえば、ある人物に非常に重要な通知を伝えることにしたとします。
そしてその内容は、手紙によって相手に伝えることにしたのです。
このような状況で、「粗簡をもちまして、お知らせいたします」と書くとよいでしょう。
これによって、自分が書いた手紙で知らせることを、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「粗簡をもちまして」の表現方法に注意するべきです。
これは「粗簡をもって」や「粗簡により」に置き換えて使用できます。
また、「削感で」という形で、シンプルに言い換えてもよいでしょう。
このように、同じような意味でも、複数の表現手段が存在します。
実際の状況に応じて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「粗簡をもちまして」を使った例文
ここでは例文を挙げています。
このように、前段の内容に応じた、適した言葉を続けるようにするとよいでしょう。
・『粗簡をもちまして、貴殿にお知らせ申し上げます』
・『粗簡をもちまして、確かにお伝えいたしました』
・『粗簡をもちまして、ご連絡した次第でございます』
「粗簡をもちまして」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「粗簡をもちまして」の類似表現
これの類似表現として、「粗簡により」が挙げられます。
「粗簡をもちまして」と「粗簡により」は、同じような意味で使える言葉になっているのです。
「粗簡をもちまして」の敬語表現
この言葉を別な敬語表現にすると、たとえば「粗簡を通じまして」に言い換えることが可能です。
まとめ
このように、この書面をもってという意味で、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使える言葉になっていますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。