「まことに申しかねますが」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「まことに申しかねますが」とは?
はじめに「まことに申しかねますが」の意味を解説していきます。
「申す」は「言う」の謙譲語です。
自分をじぇりくだって表現する場合に使われます。
また「かねる」には「しにくい、しようとしてもできない」との意味があります。
そして、「まことに」は「本当に」と同等の意味を持つ強調表現なのです。
これらのことから、「本当に言いにくいですが」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが「まことに申しかねますが」だといえるのです。
「まことに申しかねますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「まことに申しかねますが」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが各社からの提案を選定していたとします。
そして、不採用の会社に対して連絡することになりました。
このような場合には「まことに申しかねますが、不採用といたっしました」と述べるとよいでしょう。
相手に対して不採用を連絡するのは忍びないものですが、「まことに申しかねますが」というワンクッションを置くことで、少しだけ表現を緩和できるのです。
この言葉を使う場合の注意点は、常用されていない表現であることです。
聞きなれない言葉を使わずとも、「申し上げにくい」との代替表現があります。
あえれ「申しかねる」を使用するメリット・デメリットは、再考するべきでしょう。
「まことに申しかねますが」を使った例文
ここでは「まことに申しかねますが」を使った例文を挙げていきます。
例文のように、相手にとって「残念な事象」を述べる前の「前置き」として使用するのがよいでしょう。
・『まことに申しかねますが、不採用となりました』
・『まことに申しかねますが、今回は見送ります』
・『まことに申しかねますが、中止といたしました』
「まことに申しかねますが」の類語や敬語での言いかえ
それでは「まことに申しかねますが」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「まことに申しかねますが」の類似表現
まず「まことに申しかねますが」の類似表現について解説します。
「申しかねますが」は「申し上げにくいですが」と言い換えられます。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「まことに申しかねますが」の敬語表現
つぎに「まことに申しかねますが」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
例えば「本当に申し上げにくいのですが」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「まことに申しかねますが」という表現は、相手に悪い知らせを伝達する際のクッション材として使用できるフレーズです。
しかし、常用されていない表現でもあるので、より一般的な言葉で代替することをおすすめします。