「弊社の提案についてもご検討いただけると幸いに存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「弊社の提案についてもご検討いただけると幸いに存じます」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「弊社の提案についてもご検討いただけると幸いに存じます」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「弊社の提案についてもご検討いただけると幸いに存じます」とは?

「弊社」は、自分が所属する会社を指して言う言葉で、相手に対してへりくだった表現です。

「提案」は、意見や考えを相手に伝えるという意味があります。

「ご検討いただけると」は、よく調べて考えるという意味の「検討」を相手に「してもらえるように」お願いを伝えた言い方です。

「幸いに存じます」は、「とても嬉しく思います」というニュアンスを敬語表現にした言葉です。

つまり、「弊社の提案についてもご検討いただけると幸いに存じます」は、相手に対して「自社の意見や考えについて、よく考えておいてもらえると嬉しい」という意味合いを、丁寧な言葉で伝えたフレーズになります。

「弊社の提案についてもご検討いただけると幸いに存じます」の使い方や注意点

「弊社の提案についても」の言い方は、より丁寧な表現にすることができ、「弊社の提案につきましても」とすることで、自社の提案内容や目的などを説明する場面で使うことが出来ます。

「ついても」「つきましても」に含まれる「も」から、他者からも同様の提案が相手に出されている背景が伺えます。

つまり、競合相手が存在するわけです。

どちらの提案を採用するかは相手の判断に委ねられるため、「ご検討いただけると幸い」というわけです。

注意点として、「ご検討いただけると幸いに存じます」の言い方が、少し回りくどいことが挙げられます。

この場合、「ご検討いただければ幸いです」の言い方で、ほぼ同じ意味合いとして失礼なく伝えることが出来ます。


「弊社の提案についてもご検討いただけると幸いに存じます」の言い換え

・『ご検討いただければ幸いです』
・『ご検討いただければと存じます』
・『ご検討くださいますようお願い申し上げます』
・『ご検討の程よろしくお願いいたします』
「いただければ」「くださいますよう」にはニュアンスに違いがあります。

前者は「してもらえれば」、後者は「してくれれば」という意味合いです。

「してくれれば」には、わずかに命令口調のニュアンスが含まれるため、状況を見定めて使うよう注意しましょう。

また、実例としては、「弊社の提案書をお送りさせていただきました。

ご検討いただければ幸いです」
といった言い回しがとてもよく使われていますので、言い換えの工夫として参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたか。

「弊社の提案についてもご検討いただけると幸いに存じます」は、相手に提案を検討して欲しい際に使われる言葉です。

「ついても」という表現から、他者の競合状態や、他の商品やサービスの案内などがあると想定される言い回しです。