「お忙しいところ恐れ入りますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説

「お忙しいところ恐れ入りますが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お忙しいところ恐れ入りますが」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お忙しいところ恐れ入りますが」とは?意味

「お忙しいところ恐れ入りますが」は、「自分が話しかけることで、相手の動作が一時中断することに対して申し訳ないと思う時の前置き表現」という意味です。

相手にお願いごとや質問する為に話しかけたり、メールを送ったりすることで、相手の作業が一時中断したり、集中力がそがれることになり、申し訳ないという気持ちを表します。

基本的に前置きとして使われることが多く、本当に相手が忙しいとは限りません。

「お忙しいところ恐れ入りますが」の成り立ちや使われるシーン

「お忙しいところ恐れ入りますが」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。

1つ目は、相手に質問や用事があって話しかけたり、メールを送る時です。

2つ目は、相手から連絡や返事が欲しかったり、してもらいたいことがあるなど、お願い事がある時です。


「お忙しいところ恐れ入りますが」の成り立ち

「お忙しいところ恐れ入りますが」「お忙しい+ところ+恐れ入ります+が」で成り立っています。

「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「忙しい」「多くの用事に追われて暇がない」という意味、「ところ」「ちょうどその折」という意味、「恐れ入ります」「恐れ入る」の丁寧語で「相手に失礼にしたり迷惑をかけたりしたことに対して申し訳なく思う」という意味、「が」は相手の反応を見る意味の助詞です。

敬語と丁寧語、「恐れ入る」というへりくだった意味の言葉が含まれているので目上の人に対して使えます。

「お忙しいところ恐れ入りますが」が使われるシーン

「お忙しいところ恐れ入りますが」が使われるのは以下の様なシーンです。

「お忙しいところ恐れ入りますが」の言葉の使い方や使われ方

「お忙しいところ恐れ入りますが」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討の程よろしくお願いいたします』

商談が進んでいて、相手に是非前向きに考えて欲しいと思っている時に使われます。

『お忙しいところ恐れ入りますが、お返事いただけると幸いです』

相手に質問があり、メールで送ったことに対して返信が欲しいと思っている時に使われます。

「お忙しいところ恐れ入りますが」の類語や言いかえ

「お忙しいところ恐れ入りますが」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご多忙のところ大変お手数おかけいたしますが」

「多忙」「することが多くて忙しい様子」という意味、「手数」「他人のためにことさらにかける手間」という意味です。

まとめ

今回は「お忙しいところ恐れ入りますが」について紹介しました。

「お忙しいところ恐れ入りますが」「相手に対して質問・依頼する時の前置き表現」と覚えておきましょう。