「ご返答の程お待ちしております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご返答の程お待ちしております」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご返答の程お待ちしております」について解説をします。

「ご返答の程お待ちしております」とは?意味

返事をもらえるのを待っています、返事をください、という意味です。

「ご返答」「返答」をその行為をする人を敬う言い方にしたものです。

他人の行為を表す語に「ご」をつけて、その人に尊敬の意を表します。

「返答」は、質問に対して答えること、またその答えという意味です。

「程」は断定を避けて柔らかく表現する際に用いる語です。

「お待ち」「待つ」の連用形の「待ち」「お」をつけています。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「する」を続けた形で、謙譲の意を表します。

「して」「し」「する」のことです。

「ております」「ている」を丁寧な言い方にしています。

「ご返答の程お待ちしております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側が問いかけをして、それに対して聞き手から答えをもらいたいときに用います。

返答をして欲しいと伝える言い方には他に、「ご返答をお願いいたします」「ご返答ください」などもあります。

これらも敬意を表す言い方にはなっています。

しかし、無理にやらせようとしている感じを与えてしまう言い方です。

「ご返答の程お待ちしております」のように「程」を使うと、柔らかく伝えられます。

また、「お待ちしております」とするとことでも、柔らかな印象になります。

無理にある行為をさせようとしているのではなく、「そうしてもらえるとうれしい」といったニュアンスの言い方になるのです。

返答をしてもらう場合、その期限を定めておかなければなりません。

期限を定めないといつまで経っても返事をもらえない可能性があります。


「ご返答の程お待ちしております」を使った例文

・『ご返答の程お待ちしております。お忙しいとは思いますが、○日までにお願いいたします』

「ご返答の程お待ちしております」の返答や返信例

質問に対する答えを求められているので、答えを伝えてください。

強制する言い方ではありませんが、返答をするのが望ましいです。

返答をする期限も伝えられているはずなので、その期限内に返事を出すようにします。

もしも返事が遅くなってしまうようならば、遅くなると一言伝えておきましょう。

伝えておかないと「返事はもらえないのだ」と思われてしまったり、「遅いな」と不安にさせてしまったりします。

まとめ

この言葉は、質問に対する答えを伝えるようにと求めるものです。

命令をしているのではなく、「程」を使って柔らかく伝えています。

柔らかな伝え方をすると、お願いをされる側を不快にさせにくいです。