「便宜を図っていただき」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「便宜を図っていただき」とは?
「便宜」は、「べんぎ」と読みます。
これは、「目的に対して都合がよいこと」を表す言葉です。
また「図って」は「図る」と言う動詞が活用されたものです。
そして、「図る」には様々な意味があります。
ただし、今回のように「便宜を図る」と使用した場合には、「図る」は「うまく処理すること」を意味します。
さらに、ここでは「いただき」を付与して使用しています。
「いただき」は「いただく」の連用形です。
そして、「いただく」は、「もらう」を意味する謙譲語です。
これらのことから、「便宜を図る」という言葉は、冗長に表現してい言いかえると、「目的に対して都合がよいように、うまく処理してもらう」を意味していると言えるのです。
「便宜を図っていただき」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点
それでは「便宜を図っていただき」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが新しい顧客の紹介を受けたとします。
それは、既存の取引先の担当者が、新しい顧客を紹介してれたのでした。
そしてその人は、事前にあなたの会社のことや、あなたのことを、相手に伝えていてくれたのでした。
このような場合には、「いろいろと便宜を図っていただき、誠にありがとうございます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手が事前に根回ししてくれたことを、上手に表現して感謝を伝達できるのです。
この言葉を使用する場合には、漢字の変換に注意しましょう。
「図っていただき」は、複数の変換候補があり、誤変換しやすいのです。
「計っていただき」や「測っていただき」などの変換してしまわないように、注意しましょう。
「便宜を図っていただき」を使った例文
ここでは「便宜を図っていただき」を使った例文を挙げていきます。
例文のように、「感謝」の言葉と組み合わせて使用すると、自然な文章になるでしょう。
・『便宜を図っていただき、ありがとうございます』
・『この度は、便宜を図っていただき、誠にありがとうございます』
・『いつも便宜を図っていただき、心より感謝いたします』
「便宜を図っていただき」の類語と敬語での言いかえ
それでは「便宜を図っていただき」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「便宜を図っていただき」の類似表現
「便宜を図っていただき」の類似表現には、「取り計らっていただき」があります。
どちらも、都合よく段どりしてくれることを意味する言葉であり、類似表現と言えるでしょう。
「便宜を図っていただき」の敬語表現
「便宜を図っていただき」を敬語表現のままで言いかえるとどうでしょうか。
たとえば「便宜を図ってくださり」という言いかえが可能です。
まとめ
このように「便宜を図っていただき」は、相手が自分に都合のよいように取り計らってくれたことを表現するフレーズです。
ビジネスでも使用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。