この記事では「誠に心苦しいかぎりですが」について解説をします。
「誠に心苦しいかぎりですが」とは?意味
本当に申し訳なく思うのだけれど、という意味です。
「誠に」には、本当にという意味があります。
間違いなくそうであることを表す言葉です。
「心苦しい」は、申し訳なく思うさまを表します。
他にも、つらく胸がしめつけられるよう、気の毒だという意味もあるのですが、この場合はこれらの意味ではありません。
「かぎり」は、ある範囲の中であることや、特定のものだけを限定していう言葉です。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現で、改まった気持ちを表します。
「が」の後には、前に述べた事柄とは反対の意味の言葉が続きます。
「誠に心苦しいかぎりですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、主に何かを断るときに使われます。
たとえば、相手から○○をしてくれますかとお願いされたとします。
こちらとしては、そのお願いを受け入れたいところですが、さまざまな事情があり、受け入れることができません。
そのことについて、申し訳ないという気持ちを持っています。
そういったときにこの言葉を伝えます。
「ですが」の後には断る言葉が続きます。
「心苦しい」は、申し訳なく思うさまという意味で、謝罪の言葉ではありません。
そのため、この言葉とは別に謝罪を伝えることが望ましいです。
「ですが」の後には謝罪の言葉は続きません。
謝罪はこれとは別に伝えるのです。
「ですが」の後には、何を心苦しく思っているのかを表す言葉が続けます。
「誠に」には本当にという意味です。
「誠に」とつけることで、本当に心苦しく思っているのだと、意味を強調することができます。
「誠に心苦しいかぎりですが」を使った例文
・『誠に心苦しいかぎりですが、ご希望に添うことはできかねます』
「誠に心苦しいかぎりですが」の返答や返信例
「ですが」の後にどのような言葉が続くのかによって、返事の内容は変わります。
何かを断られた場合は、残念な気持ちを表したり、次回につながるような言葉を伝えたりします。
本当は依頼などを受け入れたいけれど、事情があってそれができないため、このような言葉を伝えています。
その事情に配慮をしましょう。
今回は断られてしまいましたが、別の機会なら受け入れてくれる可能性はあります。
また別の機会に何かをお願いするつもりがあるなら、次につながる言葉を伝えておきましょう。
まとめ
この言葉は、何かを断るときに使うものです。
断ることに心苦しく感じているのだという意味が込められています。
謝罪の意味ではないので、何かを断るときには謝罪の言葉を別に伝えましょう。