「社内で確認しましたところ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「社内で確認しましたところ」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「社内で確認しましたところ」について解説をします。

「社内で確認しましたところ」とは?意味

会社の中で確かめたところ、という意味です。

「社内」には、会社の建物の中、会社の組織の内部という意味があります。

この場合は、話し手が属する会社を指しています。

「確認」は、調べたり尋ねたりして、曖昧な事柄をはっきりとさせて認めること、という意味です。

「ました」「まし」は敬意を表す語で、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。

つまり、確認はすでに終わっているということです。

「社内で確認しましたところ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある事柄について社内で確認をして、それがどうであったかを報告するときに用います。

わざわざ「社内」という言葉を使用しているので、会社の外の人に対して使うことが多いです。

話し手が属する会社をA、他社をBとします。

B社の人からある事柄について確認をお願いされたとします。

メールの確認などではなく、その事柄はA社の製品とかかわりがあります。

A社のことなので、B社は確認できません。

B社から頼まれた事柄を、A社で確認をしました。

それがどういう結果であったかを伝える際にこの言葉を使用します。

「ところ」の後に結果を述べます。

相手にとって望ましい結果であっても、望ましくない結果であっても使える言葉です。

望ましくない結果であったときには、「申し訳ありませんが」など相手を気遣う言葉を添えるのが望ましいです。

こういった気遣いを示す言葉を添えることで、相手が受ける衝撃が和らぐことが期待できます。

穏やかに伝えることができるのです。


「社内で確認しましたところ」を使った例文

・『社内で確認しましたところ、○○となっておりました』

「社内で確認しましたところ」の返答や返信例

まずは確認をしてくれたことにお礼を伝えます。

この後に確認をしてどうであったかが伝えられるので、その内容を確かめてください。

その内容に疑問点があれば質問をします。

質問をすれば、調べて答えてくれるはずです。

確認をして相手の会社に問題があったと判明したときには、何らかの対応をとってもらうことになるでしょう。

どういった対応をして欲しいのか、具体的に伝えてみてください。

こちら側に問題があったときには、すみやかに適切な対応をとります。

まとめ

この言葉は、話し手が属する会社の中で何かを確認し、その結果を知らせるときに用います。

確認をしてどうであったか相手は知りたいので、結果を必ず伝えるようにしましょう。

相手のとって望ましくない結果であったときは、気遣いを示すことも忘れないでください。