「内容に相違がない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「内容に相違がない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです」とは?
これは、内容が違っていなくても連絡してくれと言っていたことを相手に伝える言葉です。
「内容に相違がない」は「内容が違っていない」という意味になります。
また、「場合でも」は「場合であっても」と同義であり、何らかの状況を仮定するような意味を持ちます。
さらに、「ご一報ください」は「一報してくれ」と同じ意味です。
そして「申し上げたはずです」は「言ったはずだ」を謙譲語と丁寧語で敬語に言い換えたものになっています。
これらのことから、この言葉が、内容が違っていなくても連絡してくれと言っていたことを相手に伝えるものであると分かるのです。
「内容に相違がない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
この言葉をビジネスで用いる際には、どのような活用方法になるでしょう。
たとえば、上司に内容の確認をお願いしていたとします。
そして、可否に関わらず確認結果を教えてほしい旨を、事前に伝えていたのです。
このような状況で、「内容に相違がない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです」と言うとよいでしょう。
これにより、相違が無くても回答がほしかったことを、上手に表現できるのです。
この言葉を使うときは、「申し上げたはずです」の表現方法に注意するべきです。
これは「言ったはずです」や「申したはずです」に言い換えて使用できます。
さらに、「申し上げたはずでございます」と言い換えるような方法もあるのです。
このように、同じ意味の言葉でも、複数の手段で言い換えられる事が分かります。
実際の状況に合わせて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「内容に相違がない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです」を使った例文
ここでは例文を挙げています。
このように、「申し上げる」を言い換えると、それぞれ程度の違う敬語表現にできるのです。
・『内容に相違がない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです』
・『内容に相違がない場合でもご一報くださいと申したはずです』
・『内容に相違がない場合でもご一報くださいと言ったたはずです』
「内容に相違がない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「内容に相違がない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです」の類似表現
これの類似表現として、「内容に違いがない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです」が挙げられます。
「相違」と「違い」は、同じような意味で使える言葉になっているのです。
「内容に相違がない場合でもご一報くださいと申し上げたはずです」の敬語表現
この言葉を別な敬語表現にすると、たとえば「内容に相違がない場合でもご一報いただきたいと申したはずでございます」に言い換える事が可能です。
まとめ
このように、内容が違っていなくても連絡してくれと言っていたことを相手に伝える場合に、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使えますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。