「先日は大変お世話になり誠にありがとうございました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「先日は大変お世話になり誠にありがとうございました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「先日は大変お世話になり誠にありがとうございました」について解説をします。

「先日は大変お世話になり誠にありがとうございました」とは?意味

数日前は非常にお世話になって感謝しています、という意味です。

世話になったことへのお礼の言葉です。

「大変」は程度のはなはだしいさまを表します。

「お世話」「世話」を敬意を示す言い方にしたものです。

「世話」には、面倒を見ること、力を尽くすことという意味があります。

「誠に」は本当にという意味です。

程度のはなはだしいさまを肯定したいときに用います。

「ありがとうございました」は感謝しているさまを表します。

「先日は大変お世話になり誠にありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、数日前の事柄へのお礼を伝えるときに用います。

「先日」は、遠くない過去のある日を指します。

つまり、この言葉を述べている当日へのお礼ではないのです。

1日前ならば「昨日」ということが多いので、1日前の事柄へのお礼でもありません。

「先日」は何日程度前を指すのか定義はありませんが、3日以上前を指すことが多いです。

しかし、1カ月以上前ということはありません。

感謝するような事柄があったときには、できるだけすぐにお礼を伝えることが望ましいです。

すぐに伝えた方が時間が経ってからよりも、感謝をしているさまが伝わります。

この言葉だけでも感謝をしているさまを伝えることができますが、定型文を用いており、形通りのあいさつに受け取られる可能性もあります。

自分の言葉でお礼を伝えると、それを避けることができます。

お世話になってどうなったのか、どのような気持ちになったのかなども述べると、自分の気持ちが伝わりやすいです。


「先日は大変お世話になり誠にありがとうございました」を使った例文

・『先日は大変お世話になり誠にありがとうございました。おかげさまで○○となりました』

「先日は大変お世話になり誠にありがとうございました」の返答や返信例

こちらが世話をしたことで、相手にとって望ましい結果になっているはずです。

その場合は、望ましい結果への喜びや祝福を伝えるとよいでしょう。

恩に着せるような発言をするのは望ましくありません。

頼まれて世話をした場合も、自ら進んで世話をした場合も、恩に着せるような言動は避けるようにしましょう。

そのような態度をとられた相手を不快にさせてしまいます。

まとめ

この言葉は、近い過去に世話になったときに用います。

何かをしてもらったならばお礼を伝えましょう。

お礼があると「また何かをしてあげたい」という気持ちになります。

また、相手との関係を良好に保ちやすくなります。