「ご足労をおかけいたしますが」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご足労をおかけいたしますが」とは?
これは、こちらに来てもらうような場合に使用される言葉です。
「ご足労」とは、「移動の手間」を意味します。
つまり「ご足労をかける」とは、「来てもらう」と同じような意味を持つ言葉なのです。
ここでは接頭語を使うことで、相手に敬意を示しています。
また、「かける」を「おかけいたす」にして、謙譲語に言い換えているのです。
このようにすれば、自分の行為をへりくだり、相手に敬意を示すものになります。
さらに語尾には丁寧語を用いて、「いたしますが」という形にしているのです。
これらのことから、「ご足労をおかけいたしますが」が、こちらに来てもらうような場合に使用される言葉であると分かるのです。
「ご足労をおかけいたしますが」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ある取引先と対面で会議することになったとします。
そしてそのために、先方があなたのオフィスまで出向いてくれることになったのです。
このような場合には、「ご足労をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いします」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に来てもらうことを、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「おかけいたしますが」の使い方に注意しましょう。
これは「おかけしますが」という形で、謙譲語を使わない表現にできます。
同じ意味でも、敬語の使い方次第で印象が変化するのです。
実際の状況に合わせて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「ご足労をおかけいたしますが」を使った例文
この言葉を使った例文を挙げます。
例文のように、前段の内容に応じた言葉を、組み合わせて使用するとよいでしょう。
・『ご足労をおかけいたしますが、よろしくお願いします』
・『ご足労をおかけいたしますが、何卒お願い申し上げます』
・『ご足労をおかけいたしますが、どうかご容赦ください』
「ご足労をおかけいたしますが」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ご足労をおかけいたしますが」の類似表現
この言葉の類似表現には、「お越しいただき恐縮ですが」があります。
「ご足労をおかけいたしますが」と「お越しいただき恐縮ですが」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「ご足労をおかけいたしますが」の敬語表現
この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご足労をおかけしますが」に言いかえできます。
まとめ
このように「ご足労をおかけいたしますが」は、こちらに来てもらうような場合に使用される言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。