「変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」について解説をします。

「変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」とは?意味

これまでと同じようにひいきにしてくれるようにお願いします、といった意味です。

「変わらぬ」「変わる」「ぬ」で打ち消したものです。

「ご愛顧」「愛顧」を敬意を示す表現にしています。

「愛顧」は、特に目をかけること、ひいきという意味です。

「ご」をつけることで、その行為をする人に尊敬の意を表す形になります。

「よう」は婉曲な命令の意を表す語です。

「お願い申し上げます」は、何かを頼むときに用いる語です。

「変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、あいさつのように使われます。

たとえば、店舗の移転をすることになったとします。

そこで、場所が変わったことと、新しい連絡先を伝えることにしました。

店舗の場所が変わっても、これまでと同じように目をかけて欲しいです。

その気持ちを込めて、この言葉を使用します。

文章でも会話でも、最後の方で伝えます。

年賀状でも使うことができます。

年賀状には、新年を祝う言葉、自分の側の近況、相手に気遣いを示す言葉、これからも親しくかかわっていきたい気持ちなどを書きます。

この言葉は、これからも付き合っていきたい気持ちを表すものとして使用されます。

暑中見舞いやお歳暮などのあいさつの際にも用いることが可能です。

こういった場面であいさつの言葉の定型文のように使われています。

「変わらぬ」なので、今までにもひいきにしてもらっています。

はじめての相手には「変わらぬ」とは伝えません。


「変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文

・『昨年はお世話になりましたこと、感謝申し上げます。今後も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます』

「変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」の返答や返信例

好意を示しているので、こちらからは「よろしく」の意を伝えるとよいでしょう。

年賀状をもらった場合であれば、こちらからも年賀状を送ります。

お歳暮をもらったときには、品物へのお礼を伝えましょう。

メールや電話でお礼を伝えるならば、品物を受け取ったその日に、遅くても翌日には伝えるようにします。

これからはひいきにしたくない、ということはほとんどないはずです。

まとめ

この言葉は、これまでひいきにしてもらっている人に、これからもひいきにしてもらいたい気持ちを表しています。

これまでかかわりのあった人に伝えるものである点に気をつけてください。

お知らせをしたときや、年賀状や暑中見舞いなどの際に用いられています。