「ご返事を賜りますようお願い申し上げます」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語表現などを分かりやすく解説していきます。
「ご返事を賜りますようお願い申し上げます」とは?
これは、相手に返事を求める場合に、それを丁重な言葉で表現したものと言えます。
ただし、「ご返事」は「お返事」にするべきです。
「ご返事」では、少し不自然な印象の表現になってしまうのです。
また、「賜りますよう」は「もらえるよう」という意味の謙譲表現です。
さらに「お願い申し上げます」も、「お願いします」を謙譲語にしたものになっています。
このように、「ご返事を賜りますようお願い申し上げます」が、相手に返事を求める場合に、それを丁重な言葉で表現したものであると分かるのです。
「ご返事を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスにおける使い方および使用時の注意点
この言葉をビジネスで使う際には、どのような使い方ができるのでしょうか。
たとえば、ある顧客にメールしていたとします。
しかし、相手からは全く応答がないのでした。
このような時に、「大変恐縮ですが、まずはご返事を賜りますようお願い申し上げます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手からの返事を求めていることを、丁重に表現できます。
また、これを使う時は「賜りますよう」に注意するべきです。
これは「頂戴できますよう」と言い換えられます。
また、「いただけますよう」に置き換える方法もあるのです。
これらのことから、同じ意味であっても、複数の表現が選択可能です。
実際の状況に応じて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「ご返事を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文
ここでは例文を挙げます。
前段に少し言葉を加えると、自然な使い方ができます。
・『まずは、ご返事を賜りますようお願い申し上げます』
・『大変恐縮ですが、ご返事を賜りますようお願い申し上げます』
・『このメールを見ましたら、ご返事を賜りますようお願い申し上げます』
「ご返事を賜りますようお願い申し上げます」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ご返事を賜りますようお願い申し上げます」の類似表現
これの類似表現として、「お返事のほどお願い申し上げます」が挙げられます。
「ご返事を賜りますよう」と「お返事のほど」は、同じ意味で使える言葉だと言えるのです。
「ご返事を賜りますようお願い申し上げます」の敬語表現
この言葉を別な形にすると、「ご返事を頂戴できますようお願い申し上げます」のように言いかえられます。
まとめ
このように、相手に返事を求める場合に、この言葉を使えると分かります。
ビジネスでも使用できるので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。