「ご承知おきください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご承知おきください」とは? ビジネス用語【一語】

「ご承知おきください」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご承知おきください」とは?

はじめに「ご承知おきください」の意味を解説していきます。

この表現は、ビジネスではよく使われるものです。

しかし、受け取った相手は高い確率で嫌な気持ちになるでしょう。

それではなぜ、受け取った相手は嫌な気持ちになるのでしょうか。

「ご承知おき」「知ったうえで、了承・承認しておいて」という意味になります。

これに断定的な表現である「ください」が付与されます。

そうすると、「承認しといて」という一方的な表現なるのです。

そのため、メールや手紙などで「ご承知おきください」と一方的に告げられた場合、「議論の余地も、調整の余地もない」ように感じるため、相手は「嫌な気持ち」になってしまうのです。

「ご承知おきください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご承知おきください」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが上司に変更事項をメールするとします。

そしてメールの本文に「〇〇のように変更になりましたので、ご承知おきください」と書いたとします。

これは運が悪ければ怒られるでしょう。

相手に対して失礼な表現になっているのです。

この言葉を使う場合の注意点は、語尾にあります。

同じ内容でも決定事項ではない可能性に言及するだけで解消できるのです。

それは「ご承知おきいただけますでしょうか」「ご承知おきくださいますと幸いです」と、語尾を変えるだけでよいのです。

これにより、相手は納得がいけなければ「承知しない」と選択できることになるのです。


「ご承知おきください」を使った例文

ここでは「ご承知おきください」を使った例文を挙げていきます。

例文として挙げましたが、どの例でも語尾を「いただけますでしょうか」などに変更するほうがよいでしょう。

・『変更については、ご承知おきください』
・『契約内容は、あらかじめご承知おきください』
・『本件について変更できない旨、ご承知おきください』

「ご承知おきください」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご承知おきください」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご承知おきください」の類似表現

まず「ご承知おきください」の類似表現について解説します。

「ご承知おきください」「ご了承ください」と言い換えられます。

こちらのほうが、正しい表現と言えます。

「ご承知おきください」の敬語表現

つぎに「ご承知おきください」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ご承知おきいただけますと幸いです」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「ご承知おきください」という表現は、非常に丁寧なようで、非常に不躾な表現になっています。

そのため、つい使ってしまわないように、語尾十分注意することをおすすめします。