「ごめんなさい」についての解説です。
「ごめんなさい」とは?意味
「ごめんなさい」は、御免という非礼な行為を許される立場にある者がとる行為のことで、一応謝罪という行為を指します。
ただ、この言葉、元々のごめんという部分が警察のほか国家権力者に当たる人物であるがゆえ、礼を尽くさず、非礼と見て取れる行動を取っても許されるというニュアンスの言葉なので、元々の意味は、実は謝罪ですらないです。
「ごめんなさい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
ビジネスの世界では、「ごめんなさい」や「ごめん」は、絶対に使用してはいけません。
なぜなら、両者ともに謝罪ではありますが本来の意味に直すとかなり恐ろしい言葉に変貌し、自分は、国家権力を持っているがゆえ、一応謝罪するけど罪を背負う責任は無いと公言しているので、「ごめん」と「ごめんなさい」は、ビジネスの席で使用すればおそらく何様であるかと言われるでしょう。
よって言い替えが望ましいです。
言いかえる場合、「申し訳ありません」が適切かと思われます。
「ごめんなさい」を使った例文
・『ごめんなさいでは許されない』
この例は、謝罪で恐らく「ごめんなさい」と述べた人物がおり、そのような言葉では済まないという意味です。
この場合、謝罪という意味で「ごめんなさい」という表現では弱すぎるという意味もあれば、本来の御免という意味を知っていて、失礼であるが推し通るという意味で「ごめんなさい」と述べたと感じている場合、相手は許さない姿勢を取る可能性が高いです。
この例はまさに、許さない姿勢を取っていて、おそらくですが、謝罪として受け取っていません。
「ごめんなさい」の返答や返信例
この言葉は、謝罪受け取るか、謝罪の言葉としては弱いと受け取るかによって返答が変わります。
謝罪として受け取った場合、「わかりました」と述べれば謝罪を受け取りますが、「ごめんなさいでは済まない」と述べれば謝罪拒否です。
また、「ごめんの意味を知っているか?」と話を切り出せば、「ごめんなさい」という言葉を使用したことを相手に後悔させるようお説教も可能です。
まとめ
社会人になり、おそらく「ごめんなさい」という形で謝罪をすることは少ないと思われますが、「ごめんなさい」は、実は、謝罪であるようで謝罪ではないです。
よっていいかえるのが望ましいでしょう。
言い替えにおいては、「申し訳ありません」や、「大変失礼をいたしました」という言い替えが望ましいでしょう。
では、「ごめんなさい」がなぜ謝罪にならないかですが、ごめんという部分が問題でこの言葉の部分が自分は国家的な権力を持つから一応謝るけどある程度のことは許されますという意味になるので実は謝罪であるが本当の謝罪ではないです。
よって、子供であれば、一応この言葉で許されますが、逆に子供が「申し訳ありません、今後このようなことが無いよう」と言いだせば、それはそれで、君、本当に子供?となり、あまりに相手に対して配慮をしすぎであるとなります。
社会人の場合、相手に対しての配慮を重んじるがゆえ、「ごめんなさい」という言葉ではだめであるということです。