「郵送いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「郵送いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「郵送いたします」について解説をします。

「郵送いたします」とは?意味

郵便で送ります、という意味です。

「郵送」には、郵便で送るという意味があります。

「郵」はゆうびんという意味を持つ漢字、「送」はおくるという意味を持つ漢字です。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語・丁寧語です。

謙譲語として使用した場合、自分の側の行為を低めた言い方になり、聞き手に敬意を表すことができます。

「ます」は敬意を表す語です。

「郵送いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、郵便を使って何かを送るときに用います。

あるものを送ってくださいと頼まれたときに、返事の言葉として使うことができます。

また、頼まれていないときでも、何かを送ることを知らせるために使うことができます。

何も言わずにいると、受け取った側は「これは何だろう」と不審に思います。

そのため、送る場合には「送る」ということを伝えておくのが望ましいです。

宅配便やメールなどで送るのではなく、送る手段として郵便を利用します。

紙の資料や写真など、封筒に入れて送れるものを相手のところに届くようにするときに、この言葉を使うことが多いです。

宅配便やメールなど郵便以外の手段を使って送るときには、「送付」という言葉が使われています。

「お送りいたします」は、郵便でもそれ以外の方法でも使うことができます。

これから送るという意味で用いることが一般的で、すでに郵便局に荷物を渡している場合は「~いたしました」という言い方をします。

「た」は、動作や作用が過去に行われた意や完了した意を表す語です。


「郵送いたします」を使った例文

・『○○を郵送いたします』

「郵送いたします」の返答や返信例

何かを届くようにしてくれるので、そのことにお礼を伝えましょう。

届くように頼んだ場合も、頼んでいない場合も、送るための準備をさせて相手に手間をかけさせているので、お礼を伝えるのが望ましいです。

受け取ったときには、「受け取った」という連絡をします。

連絡がないと、「届いただろうか」と送り手側を不安にさせてしまいます。

届いたものは中身を確認します。

頼んだものであるか、相手が伝えているものであるかを確認しましょう。

何かが足りなかったり、違ったものが届いたりしたときには、送った側に知らせをしてください。

そして、正しいものを送るように頼みます。

まとめ

この言葉は、郵便を使って何かを送ることを知らせるものです。

送る手段が郵便のときに使うものです。

宅配便やメールなどで送るときには、別の言い方をします。

何も伝えずにいると受け取る側が不審に思うので、連絡をしておきましょう。