「必要でしたらご連絡ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「必要でしたらご連絡ください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「必要でしたらご連絡ください」について解説をします。

「必要でしたらご連絡ください」とは?意味

あるものが要るようならば連絡をしてください、という意味です。

「必要」には、なくてはならないことという意味があります。

それがなくては問題になるような場合をいいます。

「たら」は仮定の意を表す語です。

「ご連絡」「連絡」を敬意を表す言い方にしています。

「連絡」は情報などを知らせることです。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人を敬います。

この場合は、連絡をしてくる聞き手を敬っています。

「ください」は、相手に何かを要望・懇願する意を表します。

「必要でしたらご連絡ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に必要なものがあるときには連絡をして欲しいと、話し手の気持ちを伝える際に用います。

「ください」は、命令をしているように聞こえることがありますが、この場合は問題ありません。

「そうして欲しい」という意味で用いているのであり、命令をしているのではないです。

気になるようならば、「ご連絡くださると幸いです」「ご連絡いただけますか」などとするとよいでしょう。

このような形でも「そうして欲しい」という意を伝えることができます。

たとえば、このような場面で使用をします。

A社では、他社向けの製品カタログを用意しており、A社の商品を知りたい人にはカタログを送っています。

「必要なので欲しい」と連絡をくれないと送りません。

もしも欲しいならば、A社に連絡をして欲しいと思っています。

それを他社に伝える際に、このような言葉を使用します。

「必要でしたら」が指すものはこの前に伝えています。


「必要でしたらご連絡ください」を使った例文

・『カタログが必要でしたらご連絡ください』

「必要でしたらご連絡ください」の返答や返信例

あるものが要るようならば連絡をしてください。

連絡をし場合は、それは必要ないと判断されます。

たとえば、資料が要るなら連絡をしてくださいと伝えているとします。

もしもその資料が必要なら、電話やメールをします。

連絡をすれば、そのものを送ってくれることでしょう。

何かを送ってもらったならば、届いたときに「届いた」と連絡をします。

連絡をしないと、受け取ったのか相手は判断できず、届いたのか不安になってしまいます。

また、その際にはお礼を伝えましょう。

必要ないならば、連絡はしなくてよいです。

まとめ

この言葉は、聞き手が何かを必要とするなら連絡をするようにと伝えるものです。

「ください」の部分は他の形にもできるので、場面によって形を変えてみてください。