この記事では「見ていただきたいものがあるのですが」について解説をします。
「見ていただきたいものがあるのですが」とは?意味
確かめて欲しいものがある、目を通して欲しいものがあるといった意味です。
「見て」は、確かめる、目で存在をとらえるという意味をもっています。
「いただきたい」は、「いただく」と「たい」をつなげたもので、そうして欲しいという話し手の希望を表します。
「いただく」は動詞の連用形に接続詞の「て」を添えた形について、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。
「たい」は話し手の希望を表す語です。
「のですが」の後には言葉が続く事が一般的です。
「見ていただきたいものがあるのですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを見て欲しいときに使用をします。
見て欲しいものがあるのは話し手、何かを見るのは聞き手です。
この表現でも悪くはないのですが、「見て」は敬語にできるので、目上の人に対して述べるなら表現を変えてみましょう。
見ることの尊敬語は「ご覧」です。
相手を敬う表現にすると「ご覧いただきたいものがあるのですが」となります。
「ある」の丁寧な意は「ございます」です。
しかし、「ございますのですが」では違和感があるので、この場合は「あるのですが」としてよいでしょう。
何かを見るためには、そのための時間が必要で、何かを見てもらうことをお願いするのは、相手の時間を奪っていることになります。
相手にもやらなければならず、見ている時間などないかもしれません。
そのため、気遣いを示す一言を添えるのが望ましいです。
気遣いを示すための言葉には「お忙しいところ申し訳ありませんが」「恐れ入りますが」などがあります。
「見ていただきたいものがあるのですが」を使った例文
・『見ていただきたいものがあるのですが、よろしいでしょうか』
・『恐れ入ります。見ていただきたいものがあるのですが、お願いできますか』
「見ていただきたいものがあるのですが」の返答や返信例
何かを見るようにと求められているので、それをできるなら行いましょう。
確認作業が必要なものかもしれないので、確認をすることが望ましいです。
いますぐには難しいこともあると思います。
その場合は、時間があるときに目を通すことを伝え、空いているときに作業を行います。
急ぎの用事でないかを相手に確かめておきましょう。
まとめ
この言葉は、何かを見て欲しいときに使用をします。
もう少し丁寧な表現にできるので、目上の人に対して述べるときには表現方法を変えるようにします。
そして、相手を気遣う気持ちを示すことも大切です。