「ご手配のほどよろしくお願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご手配のほどよろしくお願いいたします」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」とは?意味

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」は、「相手に対して、あらかじめものごとを決めて用意して欲しいとおねがいする丁寧な表現」です。

「ご手配」「ご」は相手の動作を敬う接頭辞、「手配」「ものごとに先だって役割や段取りを決めたり、必要な物を用意したりすること」という意味、「ほど」は意味をやわらげる言葉、「よろしく」「よい」の丁寧な表現、「お願い」「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「いたします」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形に、丁寧語「ます」が付いた語です。

「手配して欲しい」と一方的なお願いをやわらげて伝える表現として、目上の人や社外の人に使えます。

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、「相手が主体となって行動して、自分達が待ち受ける側の時」です。

2つ目は、「パスポートなど、個人的に手続きが必要なものをお願いする時」です。

相手に手続きややり取りなどをお願いする表現ですので、「お手数ですが」などのクッション言葉をあわせて使いましょう。


「ご手配のほどよろしくお願いいたします」の言葉の使い方や使われ方

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『出荷についてご手配のほどよろしくお願いいたします』
・『工場見学についてご手配のほどよろしくお願いいたします』
・『チケットに関しましてご手配のほどよろしくお願いいたします』

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」の類語や言いかえ

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご手配くださいますようよろしくお願いいたします」

「ください」「くれ」の尊敬語、「ます」は丁寧語、「よう」は意味を遠回しにする語です。

「ご手配いただけますようよろしくお願いいたします」

「いただけ」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形です。

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」の英語表現

「ご手配のほどよろしくお願いいたします」の英語表現は以下の通りです。

“Please kindly make arrangement for~”

「~について手配してくださいますか」になります。

英語では「ほど」の様な遠回しの表現はありません。

まとめ

今回は「ご手配のほどよろしくお願いいたします」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。