「お問い合わせを頂きありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お問い合わせを頂きありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お問い合わせを頂きありがとうございます」について解説をします。

「お問い合わせを頂きありがとうございます」とは?意味

問い合わせをしてもらったことへのお礼の言葉です。

「お問い合わせ」「問い合わせ」「お」をつけて、敬意を表す形にしています。

「問い合わせ」は、はっきりしない事柄を聞いて確かめることです。

「頂き」「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、他人の行為によって自分が利益を受ける意や、頼んで手に入れる意があります。

「ありがとう」は感謝しているさまを表す語です。

「ございます」をつけると丁寧になります。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「お問い合わせを頂きありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、問い合わせを受けたときに用います。

メールでも電話でも用いることのある言葉です。

不明点を確かめるために、お客さまからメールや電話をもらったら、まずはメールや電話をしてくれたことへのお礼を伝えます。

そのお礼の言葉として用いるものです。

習慣的に使われています。

このような言葉を使うと、お客さまを丁寧に扱っている印象が生まれます。

この後にはお客さまから質問を受けるはずなので、それに対して答えます。

質問への答えがわからないときは、答えをみつけられるように調べます。

調べてもわからないときには、「わからない」という意を伝えます。

相手は答えをもらえると期待していたのに、期待に応えられなかったので、「申し訳ありません」など謝罪の言葉も伝えるのが望ましいです。

電話の場合はその場で対応をします。

メールの場合は、早く返事を出すほど相手に喜ばれます。


「お問い合わせを頂きありがとうございます」を使った例文

・『お問い合わせを頂きありがとうございます。質問への回答をいたします』

「お問い合わせを頂きありがとうございます」の返答や返信例

電話の場合は、この後に尋ねたい事柄を述べます。

それに答えてくれるはずなので、対応をしてくれたことにお礼を伝えます。

メールの場合は、先に質問を送っているはずです。

それへの答えを伝えるために、この言葉を書いたメールを送ってきています。

この後に答えが書かれているはずなので、その内容を読みます。

もらった答えに納得できなかったり、理解できないところがあったりした場合は、再度問い合わせをしてみてください。

まとめ

この言葉は、問い合わせをもらったときに用います。

メールでの問い合わせでも、電話での問い合わせでも使うことが可能です。

対応の仕方は企業の印象に影響を与えるので、問い合わせへの対応の仕方を意識してみてください。