この記事では、「楽しんでいただけてよかったです」の意味を分かりやすく説明していきます。
「楽しんでいただけてよかったです」とは?意味
「楽しんでいただけてよかったです」は、目上の人からイベントなどに参加したことに対し、」お礼を言われた時の丁寧な返事です。
「楽しむ」は「好きなことをして満足を感じる」という意味、「いただけて」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形の連用形です。
丁寧な表現ですが、「楽しんで」と「よかったです」が口語的です。
目上の人や社外の人に対して使う場合は更に丁寧な「お楽しみいただけまして幸いです」に言い換えましょう。
「お楽しみ」の「お」は相手の動作を敬う接頭辞、「幸いです」は「うれしく思います」という意味です。
「お楽しみいただけまして幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意
「お楽しみいただけまして幸いです」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は、目上の人をイベントに招待して、お礼を言われた時です。
2つ目は、取引先の人を接待して、お礼を言われた時です。
3つ目は、目上の人を食事会に招いてお礼を言われた時です。
相手から「楽しかった」「満足した」などと言われた時のお返しの言葉で、相手の反応が分からない時や、楽しんでもらいたいと思う時は「お楽しみいただけますと幸いです」になります。
「お楽しみいただけまして幸いです」の言葉の使い方や使われ方
「お楽しみいただけまして幸いです」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『昨日は私共のコンサートにお越しいただきまことにありがとうございました、お楽しみいただけまして幸いです』
・『昨晩はパーティーにご出席くださりありがとうございました、お楽しみいただけまして幸いです』
・『先日は拙宅までお越しいただきありがとうございました、お楽しみいただけまして幸いです』
「お楽しみいただけまして幸いです」の類語や言いかえ
「お楽しみいただけまして幸いです」の類語や言いかえは以下の通りです。
「お楽しみいただけまして幸いに存じます」
「存じます」は「思います」の謙譲語で、更に丁寧な表現ですが、非常に堅苦しくなります。
「お気に召していただけまして幸いです」
「お気に召す」は「気に入ること」の尊敬語です。
「お楽しみいただけまして幸いです」の英語表現
「お楽しみいただけまして幸いです」の英語表現は以下の通りです。
“I’m glad you had fun”
「楽しんでもらえて嬉しいです」になります。
「have fun」は「楽しむ」という意味です。
まとめ
今回は「お楽しみいただけまして幸いです」について紹介しました。
ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。