この記事では、「お礼を申し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。
「お礼を申し上げます」とは?意味
「お礼を申し上げます」は、相手に対して感謝を伝える丁寧な表現です。
「お礼」の「お」は美化語の「お」で、公用文の場合「御礼」と書きます。
「申し上げます」は「言う」の謙譲語「申し上げる」の連用形に丁寧語「ます」が付いた語で「うやうやしく言う」という意味です。
シンプルで丁寧な表現ですが、「お・ご+自分の動作+申し上げる」で一つの敬語表現になりますので、「お礼を」の「を」は省略できます。
このままでも使えますが、目上の人や社外の人に使う場合、一層お礼の意味を伝える為に「厚く」を加えて「厚くお礼申し上げます」に言い換えましょう。
「厚くお礼申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意
「厚くお礼申し上げます」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は、ビジネスで、相手から援助や協力を受けた時のお礼の言葉としてです。
2つ目は、ビジネスで、取引先と契約が成立した時のお礼の言葉としてです。
3つ目は、ビジネスで、年賀状など季節ごとの挨拶状の文章としてです。
形式的な表現で、具体的に何のお礼とは言えないこともありますが、ビジネスでの関係をよりよくする為に積極的に使いましょう。
「厚くお礼申し上げます」の言葉の使い方や使われ方
「厚くお礼申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『このようなお祝いの席にお招きいただき、厚くお礼申し上げます』
・『この度は〇〇様よりご指導・ご鞭撻賜り厚くお礼申し上げます』
・『平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます』
「厚くお礼申し上げます」の類語や言いかえ
「厚くお礼申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「お礼の申し上げようもございません」
「ございません」は「ない」の丁寧語「ござる」の連用形に丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた語です。
否定形ですが、それほど感謝の気持ちでいっぱいであることを表します。
「深く感謝申し上げます」
「感謝」は「ありがたいと思う気持ちを表すこと」という意味です。
ちなみに、「深く」は感情を表す語であり「お礼」に対しては使えません。
「厚くお礼申し上げます」の英語表現
「厚くお礼申し上げます」の英語表現は以下の通りです。
“Please accept my gratitude”
「私の感謝の気持を受け取って下さい」になります。
非常に様々な表現がありますが、「Thank you」以外の代表的なフレーズです。
まとめ
今回は「厚くお礼申し上げます」について紹介しました。
ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。