使い方に迷う、日本語もあるもの。
「重ねての連絡」の正しい使い方を見ていきましょう。
「重ねての連絡」とは?
この場合の「重ねて」とは「何度も、繰り返し」という意味があります。
五月雨式に何度も連絡をすることを示しているので、間をおかず2回続けてビジネスメールを送る時に用いられています。
「ひっきりなしの連絡で、ごめんなさい」というニュアンスもあるので、謝罪の言葉を入れておくとバランス良くまとまるでしょう。
「重ねての連絡」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
ビジネスシーンでは「重ねての連絡」よりも「重ねてのご連絡」がよく用いられています。
連絡をするのは自分なので「ご連絡」は違和感を覚えますが、この場合の「ご」は相手に対する敬意を示すもの。
付けない方が失礼にあたるので、言葉に重みを持たせていきましょう。
また「重ねてのご連絡」は自分に対する行為に使います。
「重ねてのご連絡、ありがとうございます」と相手の行為に使用すると嫌味に聞こえてしまうので注意しておきましょう。
「重ねての連絡」を使った例文
・『重ねてのご連絡、恐れ入ります』
・『重ねてのご連絡となりますが』
・『重ねてのご連絡失礼いたします』
「重ねての連絡」の類語や敬語での言いかえ
さらに丁寧な言い方と、敬いの表現を見ていきましょう。
「重ねての連絡」の類似表現
同じような言い方に「続けてのご連絡」もあります。
こちらも第1回目のビジネスメールを送って、間を空けずにメールする時に用いられています。
「1回でまとめ切れず、ごめんなさい」というお詫びのニュアンスが含まれています。
「失礼いたします」など頭を下げる一文を後半に加えて、バランスを取っていきましょう。
「重ねての連絡」の敬語表現
さらに丁寧な言い方に「繰り返しのご連絡となり」もあります。
「繰り返しのご連絡となり、誠に申し訳ございません」とすると、落ちついた言い方に。
伝え忘れがあって、再度ビジネスメールを送らなければいけない時に用いてみましょう。
「重ねての連絡」の返答や返信例
先方の申し訳ない気持ちが隠れているので「滅相もございません」や「とんでもございません」あるいは「ご連絡いただき、ありがとうございます」と応えます。
まとめ
「重ねての連絡」の詳しい説明を見てきました。
正しい言い回しを学んで、ビジネス会話に役立ててください。