「感謝の限りでございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「感謝の限りでございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「感謝の限りでございます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「感謝の限りでございます」とは?意味

「感謝の限りでございます」は、これ以上なくありがたいと思う気持ちを伝える丁寧な表現です。

「感謝」「ありがたいと思う気持ちを表すこと」という意味、「限り」「そのことの限度いっぱい」という意味、「ございます」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形に丁寧語「ます」が付いた語です。

ありがたく思う気持ちをこれ以上ないほど強調している表現で、目上の人や取引先の人に使えます。

ただし、「感謝」は口語的な表現ですので、よりフォーマルな文章の時は「深謝の限りでございます」に言い換えましょう。

会話で使う場合は「感謝の限りでございます」で問題ありません。

「感謝の限りでございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「感謝の限りでございます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、困難な状態にあり、相手から力を貸してもらった時です。

2つ目は、目上の人に自分の希望を叶えて貰った時です。

3つ目は、目上の人から褒められたり、賞を授与された時です。

相手に対して大きな喜びを表す言葉ですので、小さなことには使わない様にしましょう。


「感謝の限りでございます」の言葉の使い方や使われ方

「感謝の限りでございます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『海外赴任の希望を叶えてくださり、感謝の限りでございます』
・『この様に素晴らしい賞をいただき、感謝の限りでございます』
・『この度は貴重な経験をさせていただき、感謝の限りでございます』

「感謝の限りでございます」の類語や言いかえ

「感謝の限りでございます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「心よりお礼申し上げます」

「心より」「心の底から」という意味、「申し上げます」「言う」の謙譲語で「うやうやしく言う」という意味です。

フォーマルな文章の場合は「お礼」ではなく「御礼」と表記します。

「感謝の念に堪えません」

「~の念に堪えない」「~という気持ちを抑えきれない」という意味で、こちらも最大限の気持ちを表します。

否定文ですが、大きな肯定の意味になります。

「感謝の限りでございます」の英語表現

「感謝の限りでございます」の英語表現は以下の通りです。

“Thank you from the bottom of my heart”

「心の底から感謝します」になります。

直訳ですがそのままで意味が通じる表現です。

まとめ

今回は「感謝の限りでございます」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。