「心ならずもご無沙汰しており申し訳ありません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ありません」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「心ならずもご無沙汰しており申し訳ありません」の意味を分かりやすく説明していきます。

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ありません」とは?意味

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ありません」は、目上の人に対して疎遠になっていることへのお詫びを述べる挨拶の言葉です。

「心ならずも」は大和言葉で「自分の本心ではないのだが」という意味、「ご無沙汰」「ご」は謙譲語の接頭辞、「無沙汰」「長い間訪問や音信をしないこと」という意味、「おり」は動詞「いる」の丁寧語「おる」の連用形です。

非常に丁寧な表現ですが、更に丁寧に「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」に言い換えると良いでしょう。

「ございません」「ありません」の丁寧語です。

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、最近取引がない顧客に連絡を取る時です。

2つ目は、しばらく会っていない恩師や上司に連絡を取る時です。

「無沙汰」の期間は人により違いますが、季節の変わり目で3か月程度を目安にしましょう。


「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」の言葉の使い方や使われ方

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません、お変りございませんか』
・『心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません、平素の疎遠をお詫び申し上げます』
・『多忙とは言え心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません』

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」の類語や言いかえ

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」の類語や言いかえは以下の通りです。

「心ならずも長い間ご連絡を怠り、誠に申し訳ございません」

「ご無沙汰」は古臭いイメージですので、直接「長い間ご連絡を怠り」と伝えた方が分かり易くなります。

「久しくごご無沙汰しており、誠に申し訳ございません」

「久しく」「長い時間がたっている」という意味で、いつの間にか時間が経ってしまっていたという気持ちを表します。

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」の英語表現

「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」の英語表現は以下の通りです。

“It has been a long time since I last contacted you”

「最後にご連絡してから長い時間が経っています」になります。

謝罪の言葉は特に必要ありません。

まとめ

今回は「心ならずもご無沙汰しており申し訳ございません」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。