「お手元に届きましたら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お手元に届きましたら」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お手元に届きましたら」について解説をします。

「お手元に届きましたら」とは?意味

品物があなたのところに着いたなら、という意味です。

「お手元」「手元」「お」をつけて、相手を敬ってその手元をいうものです。

「手元」は自分の近くのことを指します。

「届き」「届く」のことで、送った品物や手紙などが相手のところに着くことです。

「まし」「ます」のことで、敬意を表します。

「たら」は仮定の意を表す語です。

届いたと仮に定めて、この後の話を続けます。

「お手元に届きましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側が何かを送ったときに、送ったものを受け取る相手に対して述べるものです。

品物が届いたら何かをして欲しいと伝えることができます。

メール、対面、品物と一緒に送る手紙などで使います。

たとえば、冷蔵をしなければならない品物を送ったとします。

常温で放置をしていると傷んでしまうので、届いたらすぐに冷蔵庫に入れて欲しいです。

そのことを「お手元に届きましたら、すぐに冷蔵庫にお入れください」のような伝え方をします。

「たら」の後には、「こうしてください」という意味の言葉が続きます。

品物や郵便物を送ったときに、必ずこの言葉を使うのではありません。

送ったものに対して何かをして欲しいときにだけ用いるものです。

この言葉は届いたかを確認するものではありません。

「~たら、ご連絡をください」と伝えることで、届いたかを確認することができます。

品物などが着いたときに、メールや電話をしてくれるはずです。


「お手元に届きましたら」を使った例文

・『お手元に届きましたら、中身をご確認ください』

「お手元に届きましたら」の返答や返信例

送られたものが着いたならば、何かをするようにと求めています。

「たら」の後には、「こうしてください」という意味の言葉が続くはずなので、伝えられている事柄を行いましょう。

確認を求められているなら、ダンボール箱や封筒をあけて、中身を確認します。

もしも中身に問題があったならば、すぐに連絡をしてください。

すぐであれば、新しいものと交換をしてくれる可能性があります。

日数が経ってしまうと交換できない場合があるので、早めに連絡をしましょう。

冷蔵庫にしまってくださいという場合は、すぐにしまってください。

長時間常温で放置をしていると傷んでしまいます。

まとめ

この言葉は、送った品物や郵便物が届いたら、何かをして欲しいときに用います。

「たら」の後には、こうして欲しいという事柄を続けて使います。

冷蔵庫にしまう、中身を確認するなど、やらなければならないことを伝える際に用いることが多いです。