この記事では「努めて参りたいと思います」について解説をします。
「努めて参りたいと思います」とは?意味
努力をしていきたいと考えています、という意味です。
「努め」は「努める」を指し、力を尽くして物事を行うことをいいます。
困難や苦しいことがあっても耐えて物事をする意味や、自分が果たすべきこととして物事をする意味があります。
「参り」は「まいる」のことで、「行く」の謙譲語・丁寧語です。
「たい」は話し手の希望を表します。
「思い」は「思う」のことで、ある事柄についての考えを意味します。
考えを持っているのは話し手です。
「ます」は敬意を表します。
「努めて参りたいと思います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、努力をして物事に取り組んでいく、話し手側の気持ちを伝えるときに用います。
昇進をいわれたとき、責任のある事柄を任されたとき、努力をしなければならないときなどに用いるものです。
ある人が退職をしたので、その地位に別のある人がつくことになりました。
責任のある仕事なので、いい加減な気持ちで行うことはできません。
新しくこの地位についた人は、自分ができるだけのことをしよう、努力をしようと思いました。
この気持ちを伝える際に、このような言葉を用います。
上司など特定の人に伝える場合にも、あいさつで複数人に対して伝えるときにも、使うことができます。
複数人の前で伝えるときには、自分よりも下の立場の者もいるかもしれませんが、この言い方で問題ありません。
「思います」は、そのように考えているという意味で、そうすると断定するものではありません。
「努めてまいります」とした方が、やる気を感じられます。
そしてこの後には、実際に行動をしていきます。
行動がともなわなければ、口だけだと思われてしまいます。
「努めて参りたいと思います」を使った例文
・『力になれるよう努めて参りたいと思います』
「努めて参りたいと思います」の返答や返信例
努力をしていく気持ちを持っているようなので、その気持ちを肯定するような言葉をかけるのが望ましいです。
気持ちを肯定することで、やる気が高まることが期待できます。
これまで努力してこなかった人が、このようなことを述べても、「本当にできるのだろうか」と思ってしまうことでしょう。
しかし、以前とこれからが同じであるとは限りません。
応援をすることで努力をする可能性はあります。
そのため、相手の気持ちを否定する言葉は控えることが望ましいです。
頑張ってくれることでしょう。
まとめ
この言葉は、努力をして物事に取り組んでいく気持ちを示すものです。
仕事で努力をしなければならない場面は、少なくありません。
そのため、この言葉を使う機会があることでしょう。