「お気に召すと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お気に召すと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お気に召すと幸いです」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お気に召すと幸いです」とは?意味

「お気に召すと幸いです」は、「目上の人に対し、気に入ると嬉しいと伝える時の丁寧な表現」です。

自分が選んだものが相手の好みに合っていることを願う気持ちを表しています。

「お気に召す」「気に入る」の尊敬語で、「召す」「目上の人が見る為に呼び出す」という意味から転じて「身体や気持ちに取り込むこと」として使われています。

「幸いです」「嬉しく思います」という気持ちを表しています。

丁寧な表現ですが、やや不自然なところがありますので、「お気に召していただけますと幸いです」に言い換えましょう。

「気に入ってもらえるとうれしく思います」という意味になります。

「お気に召していただけますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「お気に召していただけますと幸いです」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は「相手に贈り物をした時に添える言葉として」です。

2つ目は「相手を接待して喜ばせようとする時」です。

基本的に、相手が喜びそうなことを事前によく考えて、実行する時に使われる言葉です。


「お気に召していただけますと幸いです」の言葉の使い方や使われ方

「お気に召していただけますと幸いです」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『気持ちばかりのお品物ですが、お気に召していただけますと幸いです』
・『ささやかながら贈り物をいたします、お気に召していただけますと幸いです』
・『本日は和食となりますが、お気に召していただけますと幸いです』

「お気に召していただけますと幸いです」の類語や言いかえ

「お気に召していただけますと幸いです」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お気に召してくださいますと幸いです」

「ください」「くれ」の尊敬語、「気に入ってくれると嬉しく思います」という意味になります。

「お気に召していただければ光栄です」

「光栄です」は、「誇りに思います」、つまり「嬉しく思います」という意味です。

「お気に召していただけますと幸いです」の英語表現

「お気に召していただけますと幸いです」の英語表現は以下の通りです。

“I’d be glad if you like it”

「気に入ってもらうと嬉しく思います」になります。

日常会話では“I hope you like it”で充分ですが、「would」を使うことでより丁寧な表現になります。

まとめ

今回は「お気に召していただけますと幸いです」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。