「お心を煩わせてしまい」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お心を煩わせてしまい」とは?
これは、心配させてしまったような状況で使える言葉です。
「煩わせる」は「面倒をかける」もしくは「手間をかける」という意味で使用されます。
ここで「お手を煩わせる」とすれば、面倒をかける意味になります。
しかし、「心を煩わせる」とすれば「心配をかける」という意味になるのです。
なお、ここでは「心」を「お心」にして丁寧な言葉遣いにしています。
また、「煩わせてしまい」は、意図せずに相手を煩わせたことを、表現したものになっているのです。
「お心を煩わせてしまい」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
これをビジネスで使う時には、どのような活用方法になるでしょう。
たとえば、あなたが仕事でミスしたとします。
そのミスはすぐにリカバリ可能でしたが、上司がとても心配していたのでした。
このようなケースでは、「つまらないことでお心を煩わせてしまい、失礼いたしました」と言うとよいでしょう。
これによって、相手を心配させてしまったことを、上手に伝達できます。
この言葉を使う場合においては、「煩わせてしまい」の表現方法に注意するべきです。
これは、「煩わせてしまいまして」と言い換え可能です。
同じ意味でも、「まして」を付与すると、より丁寧な印象の言葉に言い換える事ができるのです。
実際の状況に応じて、適した表現を選ぶとよいでしょう。
「お心を煩わせてしまい」を使った例文
この言葉の使用例を挙げます。
例文からも分かるように、謝罪の言葉などを組み合わせると、自然な使い方ができます。
・『お心を煩わせてしまい、失礼いたしました』
・『お心を煩わせてしまいまして、大変恐縮でございます』
・『お心を煩わせてしまいましたことに、心よりお詫びいたします』
「お心を煩わせてしまい」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「お心を煩わせてしまい」の類似表現
この言葉の類似表現には、「心配させてしまい」があります。
このように「心配させる」に言い換えれば、同じような意味合いで使えるものになるのです。
「お心を煩わせてしまい」の敬語表現
これを別な敬語で表現すると、たとえば、「お心を煩わせてしまいまして」に言いかえる事が可能です。
なお、この場合には、「ます」と言う丁寧語を使用した敬語表現にできるのです。
まとめ
このように、心配させてしまったような状況で、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使えますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。