「ぜひご都合をつけていただけますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ぜひご都合をつけていただけますよう」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ぜひご都合をつけていただけますよう」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ぜひご都合をつけていただけますよう」とは?意味

「ぜひご都合をつけていただけますよう」は、「相手に対し、ある日程に予定を合わせて欲しいとお願いする時野丁寧な表現」です。

「ご」は尊敬語または美化語、「いただけます」「してもらう」を可能形にして相手に選択をゆだめる意味、「よう」は直接的な表現を避ける意味になります。

文法的には間違っていませんが「都合をつけてもらいたい」は強制的な意味になり、余程重大なことでもなければ目上の人に使う表現としてふさわしくありません。

このような場合には「どうぞ万障お繰り合わせの上」に言い換えた方が良いでしょう。

「どうぞ万障お繰り合わせの上」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「どうぞ万障お繰り合わせの上」「万障(ばんしょう)」「いろいろの不都合な事情」という意味、「お繰り合わせ」は動詞「繰り合わせる」の連用形に尊敬語の「お」が付いた言葉で「時間などをやりくりして都合をつける」という意味、「万障お繰り合わせ」「いろいろの不都合な事情や時間などをやりくりして都合をつけることの丁寧な表現」になります。


「どうぞ万障お繰り合わせの上」の言葉の使い方や使われ方

「どうぞ万障お繰り合わせの上」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『どうぞ万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようお願い申し上げます』
・『どうぞ万障お繰り合わせの上ご参加願います』

「どうぞ万障お繰り合わせの上」の類語や言いかえ

「どうぞ万障お繰り合わせの上」の類語や言いかえは以下の通りです。

「万難を排して(ばんなんをはいして)」

「あらゆる困難を取り除いて、何としてでも」という意味です。

「是非この機会に」

相手を快く誘ったり招いたり時に使われる言葉で、強制する意味はありません。

「どうぞ万障お繰り合わせの上」の英語表現

「どうぞ万障お繰り合わせの上」の英語表現は以下の通りです。

“This is our honour to have your presence at”

「万障お繰り合わせの上」は日本語特有の表現で、英語ではほとんど使われません。

ただし、パーティの招待状に上記の様な表現があり、「あなたがいらっしゃることが私たちの名誉です」という意味になります。

まとめ

今回は「どうぞ万障お繰り合わせの上」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。