「ご同行いただけますか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご同行いただけますか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご同行いただけますか」について解説をします。

「ご同行いただけますか」とは?意味

一緒に来ていただけますかという意味です。

「ご同行」「同行」「ご」をつけた言葉で、一緒に行くこと、伴っていくことという意味があります。

主に、人についていくことをいいます。

「ご」は他人の行為や他人に及ぶ行為を表す語について、その人に対して敬意を表すものです。

「いただけ」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語になります。

「ます」は敬意を表す語、「か」は疑問や質問の意を表す語です。

「ご同行いただけますか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、誰かに一緒に来てもらいたいときに使用をします。

「ご」をつけた言葉によって相手に敬意を表しているのですが、この表現は適切ではありません。

「同行」は自分がついて行く場合に使用をします。

たとえば、上司が他社に訪問することになったとします。

そこに秘書がくっついていきます。

秘書からすると「上司に同行する」となります。

秘書の立場からすると、自分は上司にくっついていくことになるからです。

誰かを連れて行くときには「帯同」という言葉を用います。

これは一緒に連れて行くことという意味です。

自分がメインで立場が上の人を連れて行くときには、「上司に帯同してもらう」となります。

上下関係で使いわけるのではなく、誰がメインなのか、連れて行くのか、ついて行くのかによって使い分けます。

「ご同行いただけますか」では、容疑のかかっている人を警察官が連れて行くときの言葉のように聞こえるので、使用する際には注意が必要です。

「いただけますか」は疑問・質問の形になっています。

「ください」とお願いすることもできますが、この表現は命令をしているように受け取られることがあります。

疑問・質問の形にすると命令しているような印象が和らぎます。


「ご同行いただけますか」を使った例文

・『○○社にご同行いただけますか』

「ご同行いただけますか」の返答や返信例

ついてきてくれるようにお願いをされているので、ついていくことができるのか、できないのかを答えます。

「大丈夫」では、いいのか悪いのかわからないので、「一緒に行くことができる」「一緒にはいけない」などはっきりと答えましょう。

一緒に行けない場合には、「申し訳ないけれど」などのクッション言葉を添えれば、相手を突き放しているような印象が和らぎます。

まとめ

この言葉は、誰かに一緒についてきてもらいたいときに使用をするものです。

話し手はついて行く方なのか、連れて行く方なのかによって、どのような言葉を使用するのか変わってくるので気をつけましょう。