「お困りごとがございましたら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お困りごとがございましたら」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お困りごとがございましたら」について解説をします。

「お困りごとがございましたら」とは?意味

悩んでいることや苦しんでいることがあるのならば、という意味です。

「お困りごと」「困りごと」「お」をつけて、丁寧な言い方にしたものです。

「困りごと」には、不都合なこと、迷惑なこと、悩んでいること、苦しんでいることという意味があります。

「お」をつけると、丁寧の気持ちを表すことができます。

「ございまし」「ございます」のことで、「ある」の意の丁寧語です。

「たら」は仮定の意を表します。

つまり、話し手は聞き手が何かに困っているのか、はっきり把握はしていないということです。

仮に困っているとして話を進めています。

「お困りごとがございましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手が困っていそうなときに使用をします。

また、話し手が手助けをする気持ちであるときにも使用をします。

ある企業に自社の製品を渡しました。

この製品の説明書も一緒に渡しのですが、使い方がやや難しいので、わからないところが出てくる可能性があります。

使い方がわからないと、どうしていいのか悩んでしまうことでしょう。

もしもそのような事態になったならば、こちらに連絡をして欲しいです。

そのときに、この場合だと製品を渡した側が製品を使う側に対して、このような言葉を伝えます。

「たら」の後には、「相談してください」「どこそこに連絡してください」などの言葉が続きます。

助けるつもりがないときに、このような言葉は伝えません。

こういったことを言われた側は、困ったことがあったら頼ることができると期待をします。

助けるつもりがないのに伝えてしまうと、相手を失望させることになるでしょう。


「お困りごとがございましたら」を使った例文

・『お困りごとがございましたら、ご連絡ください』

「お困りごとがございましたら」の返答や返信例

この後に、「連絡をしてください」と続く場合は、困ったことがあったときに連絡をしてください。

相談にのってくれるはずです。

遠慮はする必要はありません。

力になりたいと思っているはずなので、困ったことがあったら相談をしましょう。

相談をして問題が解決できなかったとしても、誰かに話を聞いてもらうだけで気持ちが軽くなることがあります。

また、その事柄を解決できる人を紹介してくれることもあります。

まとめ

この言葉は、苦しいことや悩んでいることがあったなら、相談をして欲しいときに主に使用をします。

助けるつもりがあるときに使うものです。

困っている人がいたならば、手を差し伸べてあげましょう。