「お知恵を拝借できれは幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お知恵を拝借できれは幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる表現の「お知恵を拝借できれは幸いです」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「お知恵を拝借できれは幸いです」とは?意味

「お知恵を拝借できれは幸いです」の表現を言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず、「お知恵」「物事の筋道を立て、計画的に正しく処理していく能力のこと」を意味する「知恵」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「拝借」「借りること」を意味する謙譲語です。

そして、最後の「幸いです」は、「~であれば嬉しいですや、~なら助かります」と言った意味の丁寧で柔らかい表現と言えます。

従って、これらの言葉を繋ぐと、「お知恵を拝借できれは幸いです」「知恵を借りることが出来れば嬉しいです」と言った意味の丁寧な敬語表現です。

「お知恵を拝借できれは幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お知恵を拝借できれは幸いです」は目上の人に「知恵を借りたい」「教えて欲しい」「教示して欲しい」ことをお願いする際に使われる表現です。

何かをお願いする際に「幸いです」と使うのは、一方的に要請するニュアンスが強く、使用しない方が良いとの見解もあります。

しかし、この表現では「幸いです」の前に、敬意を示す「お知恵」と謙譲語の「拝借」を使っているので、敬語表現として目上の人に使っても、全く問題はありません。

ただし、逆に普段から付き合いの深い上司等にこの表現を使うのは、少し仰々し過ぎるの、そうした方に対しては「ご教示ください」等と言い換えた方が良いと言えます。


「お知恵を拝借できれは幸いです」を使った例文

・『教授に、この課題を解決するお知恵を拝借できれば幸いです』
・『この件について、先生のお知恵を拝借できれば幸いです』
・『ここにご参集の皆様に、この難題に対するお知恵を拝借できれば幸いです』

「お知恵を拝借できれは幸いです」の類語や言い換え

「お知恵を拝借」の類語としては「お知恵を賜る」「お知恵をいただく」等が挙げられ、また「幸いです」の類語としては、「幸甚です」があります。

従って、元々の表現と上記の類語を繋いで、「お知恵を拝借できれは幸いです」は、「お知恵を拝借できれは幸甚です」や、「お知恵を賜れば幸いです」や、「お知恵をいただければ幸甚です」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「お知恵を拝借できれは幸いです」「知恵を借りることが出来れば嬉しいです」と言った意味の丁寧な敬語表現です。

ここで、「お知恵」「物事の筋道を立て、計画的に正しく処理していく能力のこと」を意味する言葉です。