「連絡先をお教えいただけますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「連絡先をお教えいただけますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「連絡先をお教えいただけますでしょうか」について解説をします。

「連絡先をお教えいただけますでしょうか」とは?意味

電話番号あるいはメールアドレスを教えてもらえますか、という意味です。

「連絡先」は、連絡するために必要な、住所、電話番号、メールアドレスなどのことをいいます。

「お教え」「教える」の連用形の「教え」に、「お」をつけて敬意を表す言い方にしたものです。

「教える」は、この場合は学問などが身につくように導くという意味ではなく、相手に知らせるという意味で用いています。

「お」は動詞の連用形について、その下に「いただく」を添えた形で、相手に何かをしてもらうことをへりくだっていうものになります。

「ます」は敬意を表す語です。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、はっきりしない事柄を問う意があります。

「連絡先をお教えいただけますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手の電話番号やメールアドレスなどを知りたいときに使用をします。

たとえば、Aさんが展示会である人に出会ったとします。

この人の会社が展示していたものが素晴らしく、ぜひ取引をしたいとAさんは思いました。

取引をするためには、相手と連絡をするために必要な電話番号やメールアドレスを知っていなければなりません。

そこで、連絡をするために必要な電話番号などを教えてもらうことにしました。

そのような場面でこの言葉を使用します。

「いただけますでしょうか」と問いかけの形にすることで、「そうして欲しい」と穏やかに伝えることができます。

「お教えください」でも似たような意味になりますが、強制しているような印象を与えてしまいます。


「連絡先をお教えいただけますでしょうか」を使った例文

・『恐れ入りますが、連絡先をお教えいただけますでしょうか』

「連絡先をお教えいただけますでしょうか」の返答や返信例

差し支えなければ連絡先を教えます。

どのような場面なのかによって、プライベートで使用する電話番号やメールアドレスなどなのか、仕事で使用する電話番号やメールアドレスなどなのかが変わってきます。

どうしても教えることができないときには断ります。

「ダメです」と拒絶をするような言い方では相手を不快にさせるので、気遣いを示して断ることが望ましいです。

「申し訳ないのですが」など一言添えると、気遣いを示すことができます。

まとめ

この言葉は、相手の連絡先を知りたいときに使用をします。

問いかけの形で穏やかに伝えています。

同じことを伝えるにしても、言い方によって印象が変わるので、相手のことを考えた言い方を考えてみてください。