「疑問点などございましたら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「疑問点などございましたら」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「疑問点などございましたら」について解説をします。

「疑問点などございましたら」とは?意味

うたがわしく思うところなどがあったなら、わからないことなどがあったなら、という意味です。

「疑問点」には、疑わしく思うところという意味があります。

「疑問」は本当なのか問うこと、本当かどうか怪しく思うことという意味です。

本当かどうか確信が持てないという場合に使います。

「点」はところという意味です。

「など」はその他にも何かがあることを表します。

「ございまし」「ございます」のことで、「ある」の意の丁寧語です。

「たら」は仮定の意を表します。

「疑問点などございましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、質問を受けつけるときや、疑問点を聞き手が持っているかを確認するときに使用をします。

「たら」の後に言葉を続けて使うものです。

「たら」で言葉を切ってしまうと、「だからどうなのだ」と聞き手に疑問を持たせてしまいます。

たとえば、この後に「遠慮なくおっしゃってください」と続いたとすると、「わからないところがあったら聞いてもよい」という意味になります。

本当かどうか確信が持てず尋ねたいと思っても、遠慮して質問を控えてしまう人がいます。

このような言葉を伝えると、聞き手は質問をしやすくなります。

たとえば、このような場面で使用をします。

ホームページ上である製品を紹介しています。

この製品について詳しく紹介をしているのですが、これを読んでもわからないことが出てくる人もいると予想されます。

もしもわからないところがあったなら、問い合わせをして欲しいと思っています。

そのことを伝えるときに、こういった言葉を使用します。

どこに問い合わせたらよいのかも伝えましょう。


「疑問点などございましたら」を使った例文

・『疑問点などございましたら、お問い合わせください』

「疑問点などございましたら」の返答や返信例

多くの人に向かって伝えられていることがあり、その場合は返答をする必要はありません。

この後には、尋ねてもよいという意味の言葉が続くはずです。

疑問に思うことがあるのなら、尋ねてみるとよいでしょう。

そうしてよいと相手は伝えているので、遠慮する必要はありません。

何もなければ、質問はしません。

何もないのに問い合わせなどをすると、電話に出るなど相手に手間をかけさせてしまいます。

まとめ

この言葉は、疑問に思うことを聞き手が持っているか確かめたり、質問を受けつけたりするときに使用をします。

遠慮して質問できない人もいるので、対応ができるようならば、このようなことを伝えておくとよいでしょう。