「ご高配いただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご高配いただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご高配いただきありがとうございます」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「ご高配いただきありがとうございます」とは?意味

最初に、「ご高配いただきありがとうございます」のフレーズにおける「ご高配」について説明します。

「高配」の読みは「こうはい」で、「厚意や心遣いのこと」を意味する言葉で、周囲の人の思いやりを表現する上品な言葉です。

その「高配」に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられたのが、「ご高配」です。

また次の「いただき」は助動詞で、「~してもらい」の謙譲語です。

従って、「ご高配いただきありがとうございます」「心遣いをしてもらい、ありがとうございます」と言った意味で、相手の方の恩義に対して、感謝の気持ちを伝える表現で、敬語表現です。

「ご高配いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご高配いただきありがとうございます」の意味は先に記載した通りで、この表現は口頭で使われることもありますが、メールや手紙等での挨拶文の冒頭で、しばしば使われるフレーズです。

また、何かをもらった際に、そのお礼の言葉として使われることも少なくありません。

「ご高配いただきありがとうございます」は、敬語表現で、もちろん間違いではありません。

しかし「ご高配」は上品で格調の高い言葉で、その後ろに続く「いただき」とのバランスが少し悪いと言えます。

一般的には「いただき」よりも敬意の高い表現の「賜り」に言い換えて、「ご高配賜りありがとうございます」とした方が、文章としての落ち着きが増すと言え、こちらの表現の方がよく使われています。


「ご高配いただきありがとうございます」を使った例文

・『平素は格別のご高配をいただきありがとうございます』
・『この度は私の昇進に対して、ご高配いただきありがとうございました』

「ご高配いただきありがとうございます」の類語や言い換え

「ご高配」の類語としては「ご厚情」「お引き立て」「お気遣い」「ご配慮」が挙げられます。

従って、「ご高配いただきありがとうございます」「ご厚情いただきありがとうございます」「お引き立ていただきありがとうございます」「お気遣いいただきありがとうございます」「配慮いただきありがとうございます」等と言い換えることが出来ます。

また、「いただき」の部分の表現を「賜り」「にあずかり」に換えて、「ご高配賜りありがとうございます」「ご高配にあずかりありがとうございます」と言い換えることも出来ます。

まとめ

「ご高配いただきありがとうございます」「心遣いをしてもらい、ありがとうございます」との意味の敬語表現です。

「ご高配いただき」よりも、「ご高配賜り」の方が言葉の落ち着きが良く、こちらの表現の方がよく使われると言えます。