「極寒の候」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「極寒の候」とは? ビジネス用語【一語】

「極寒の候」というビジネス用語の意味・使い方・類語・英語を分かりやすく解説します。

「極寒の候」とは?

「極寒の候」とは、「非常に寒い季節を迎えること」を意味している手紙の定型句です。

「極寒の候」という言葉は「きょっかんのこう」と読んでしまいそうになりますが、正しい読み方は「ごくかんのこう・ごっかんのこう」です。

「極寒の候」は一般的に、「これから寒さが極めて厳しくなってくる1月の終わりまで」を指しています。

「極寒」は、「厳寒・酷寒よりも寒さの程度が強いこと」を含意しています。

「極寒の候」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「極寒の候」のビジネスでの使い方は、「寒中見舞いの手紙・はがきのテンプレート的(定型的)な挨拶」として使う使い方になります。

使うときの注意点は、「これから寒くなってくる季節のテンプレートな挨拶(原則として1月の終わりまでに出す手紙・はがき)でしか使えない」ということです。

「極寒の候」の基本的な使い方は「1月に使うこと」にあり、2月に入ってしまうと「新春の候」のほうがより適切な季節の挨拶になります。


「極寒の候」を使った例文

「極寒の候」のビジネス用語を使った例文を紹介していきます。

・『極寒の候、体調などお変わりなくお過ごしでしょうか』
・『極寒の候、ますますご飛躍のこととお喜び申し上げます』
・『極寒の候、風邪などお召しにならないようにご自愛くださいませ』

「極寒の候」の類語での言いかえ

「極寒の候」という言葉の類語での言い換えを紹介していきます。

「極寒の候」の類似表現

「極寒の候」の類似表現には、以下のような言い回しがあります。

・『厳寒の候(げんかんのこう)』
・『酷寒の候(こっかんのこう・こくかんのこう)』
・『寒さが身にしみる季節』
「極寒の候」は、「非常に寒い季節+極めて寒い時節」を意味している寒中見舞いなどに使う定型的な言葉です。

「極寒」とほとんど同じ意味合いを持つ類義語として、「厳寒(厳しい寒さ)」「酷寒(耐えがたいほどにひどい寒さ)」を挙げることができます。

「極寒の候」は漢語風の響きを持っているフレーズですが、これを現代の自然な口語(話し言葉)で言い換えるとすれば、「寒さが身にしみる季節」といった言い回しになってくるでしょう。

「極寒の候」の英語表現

「極寒の候」を英語で表現すると以下のようになります。

・『a season of extreme cold』
・『a season of severe cold』
「極寒の候」を英語で表現する場合には、「extreme cold(極端にひどい寒さ)」「severe cold(とても厳しい寒さ)」といった言い回しを使用することができます。

まとめ

「極寒の候」というビジネス用語を徹底的に解説しましたがいかがでしたか?

「極寒の候」の意味・使い方・類語・英語について知りたいときは、この記事を参考にしてみてください。