「業務に励む所存です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「業務に励む所存です」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「業務に励む所存です」について解説をします。

「業務に励む所存です」とは?意味

仕事を頑張っていきます、といった意味です。

話し手の意志を表す言葉です。

「業務」は、継続して行う仕事をいいます。

職業や事業に関することで、家事のことではありません。

「励む」は、一生懸命に頑張るという意味です。

心を打ち込んで物事をすることをいいます。

自分の目標や、自分に与えられた事柄を一生懸命に頑張る場合に、使うことが多くあります。

「所存」は考えという意味です。

話し手側が、何かをしようと考えているという意味になります。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現で、改まった気持ちを表します。

「業務に励む所存です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、仕事を頑張ってやっていこう、という話し手の意志を示すものです。

たとえば、新しい仕事を任されたとします。

自分がやらせてもらうのだから、これを成功させるために頑張ろうという気持ちを持ちました。

やる気が出ているのです。

その頑張ろうという気持ち、やる気をこのような言葉で伝えることができます。

謝罪の際にも使うことができます。

問題が起こったときには、まず謝ることが重要です。

そして、今後同じことが起こらないように、どのような対応をしていくのかを伝えます。

「業務に励む所存です」は、同じことが起こらないように仕事に励みます、これまで以上によいものを提供できるように頑張ります、といった意味を込めた言葉です。

「励む所存です」「励んでまいります」という言い方もできます。

「まいる」「行く」の謙譲語・丁寧語です。

「まいります」という言い方でも敬意を示すことができ、失礼にはなりません。


「業務に励む所存です」を使った例文

・『業務に励む所存です。どうぞご指導のほどよろしくお願いします』

「業務に励む所存です」の返答や返信例

一生懸命にやっていこうという気持ちを示しているので、その気持ちを応援してあげるとよいでしょう。

応援をされた側は、期待に応えようと頑張ってくれるはずです。

ただし、プレッシャーを与えないように気を配る必要があります。

プレッシャーに感じて、本来の力を発揮できなくなってしまう人もいます。

また、「頑張って」という言葉は、言われると嫌な気持ちになる人もいます。

どのような場合でも応援すればよいのではなく、「無理をしなくてもよい」と声をかけた方がよいこともあります。

まとめ

この言葉は、一生懸命に頑張ろうという話し手の気持ちを表すものです。

自分のやる気を伝えることができます。

言葉でやる気を示したら、実際に行動に移しましょう。