「書中をもってご挨拶申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「書中をもってご挨拶申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「書中をもってご挨拶申し上げます」とは?

ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「書中をもってご挨拶申し上げます」とは?

これは、メールや手紙で挨拶する場面で使用される言葉です。

ここでは、あえて「書中をもって」と付け加えています。

挨拶する場合に、あえて「書中をもって」と述べる場合は、略式になっていることを言い表すような意図があります。

つまり、本来であれば対面で挨拶するべきです。

しかし、それを省略して書面で挨拶する様子を「書中をもって」という言葉で言い表しているのです。

なお、「ご挨拶申し上げます」は、「挨拶する」の意味です。

ここでは「申し上げる」という謙譲語を用いて、相手に敬意を示しているのです。

なお、語尾は「ます」を付与して丁寧な言葉遣いにしています。

「書中をもってご挨拶申し上げます」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点

この言葉をビジネスで使う際には、どのような活用方法になるのでしょうか。

たとえば、あるお客様に手紙を書いたとします。

そこでは、相手への挨拶を記すことにしたのです。

このようなケースでは、「直接お会いすることがかないませんが、書中をもってご挨拶申し上げます」と書くとよいでしょう。

これによって、書面の中で相手に挨拶する様子を、上手に表現できるのです。

この言葉を使うときには、「ご挨拶申し上げます」の使用方法に注意するべきです。

これは「ご挨拶いたします」で置き換え可能です。

どちらも同じ意味を持ちますが、程度の違った表現にできるのです。

実際の状況に応じて、柔軟に使い分けるとよいでしょう。


「書中をもってご挨拶申し上げます」を使った例文

この言葉の使用例を挙げていきます。

例文からも分かるように、前段に加える言葉を変えることで、さまざまな印象の表現を生み出せるのです。

・『本日は、書中をもってご挨拶申し上げます』
・『お会いできず恐縮ですが、書中をもってご挨拶申し上げます』
・『なかなかお会いできませんので、書中をもってご挨拶申し上げます』

「書中をもってご挨拶申し上げます」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「書中をもってご挨拶申し上げます」の類似表現

この言葉の類似表現として、「書中にてご挨拶申し上げます」が挙げられます。

「をもって」「にて」は、同じようなニュアンスで使える言葉なのです。

「書中をもってご挨拶申し上げます」の敬語表現

この言葉を、別な敬語にするとどうでしょう。

たとえば「書中をもちましてご挨拶いたします」に言いかえ可能です。

まとめ

このように「書中をもってご挨拶申し上げます」は、メールや手紙で挨拶する場面で使用される言葉だと言えます。

ビジネスでも使えますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。