「突然にメールを差し上げる非礼をお許しください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「突然にメールを差し上げる非礼をお許しください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「突然にメールを差し上げる非礼をお許しください」について解説をします。

「突然にメールを差し上げる非礼をお許しください」とは?意味

急にメールを出して申し訳ない、といった意味です。

「突然」は、予想していないことが起こるさまを意味します。

「差し上げる」「与える」「やる」の謙譲語で、与えられる相手に敬意を表します。

この場合は、メールを受け取る人に対して敬意を示しています。

「非礼」は礼儀に反すること、またそのさまという意味です。

「お許し」「許す」の連用形の「許し」「お」をつけて、敬意を表す言い方にしています。

「ください」は、「お」をともなう動詞の連用形の下について、相手に何かを要望・懇願する意を表します。

この場合は、許すようにと求めています。

「突然にメールを差し上げる非礼をお許しください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、思いがけないことをお願いするときや、早朝や深夜などにメールをするときに使用をします。

メールはいつでも読むことができるので、出す時間をあまり考える必要がありません。

しかし、場合によっては早朝や深夜にメールを出すと迷惑になります。

メールを受け取る側は、まさかこんな時間にメールがくるとは思っていないので、驚くことでしょう。

このような突然なメールを出す際に、この言葉を使用します。

いきなり本題に入るのではなく、まず非礼を詫びることで、相手に気遣いを示します。

礼儀にそむくようなことをされた相手は、怒りを覚えることもあるでしょう。

このような言葉を先に伝えておくことは、相手の怒りを鎮めることにつながります。

この後にはメールを出した目的を伝えます。


「突然にメールを差し上げる非礼をお許しください」を使った例文

・『突然にメールを差し上げる非礼をお許しください。○○の件でご連絡いたしました』

「突然にメールを差し上げる非礼をお許しください」の返答や返信例

突然メールが届いて「失礼な」と思うことでしょう。

しかし、その気持ちは表に出さないようにします。

本当に失礼で、今後同じことをして欲しくないときにだけ、注意をします。

この後にメールを出した目的が伝えられるはずなので、その内容を読みます。

返事が必要な内容ならば、相手から伝えられた事柄に返事を出します。

返事の期限が決められている場合は、その期限までに返すようにしましょう。

まとめ

この言葉は、思いがけない時間帯にメールを出したり、思いがけないお願いをしたりする際に使用をします。

突然メールを受け取る側に迷惑をかけることがあるので、メールを出す時間帯には気をつけましょう。